
主人の健診結果が気になります。肝機能が高い原因は食生活でしょうか。他に考えられる原因はありますか。また、肝機能の数値はどの時点を反映していますか。
主人の健診結果なのですが、
ALT 64
γ-GTP 91
でした。
4年前もひっかかりましたが、
様子見で特に何もせず、それから
数年引っかからなかったのですが、今回
またひっかかりました💧
アルコールは、一切取らないので
食生活なのかな?とは思うのですが、
今数ヶ月の単身赴任中でお昼は冷食を
食べることは多いです。
そこで、お聞きしたいのが
アルコール取ってないのに、肝機能
高いのって食生活が原因でしょうか。
他に原因ってありますか?
また、肝機能って数ヶ月前の数値を
表してますか?
血糖値の様に直前の数値表してますか?
- ゆか(妊娠17週目)

ママリ
びっくりする程悪いとは言えない数値ですが、アルコールだけではなく食生活などの生活習慣にかなり影響あります💦正直紅茶やコーヒーなどのカフェインでも数値が高くなってしまいます
血液検査は一部を除き現在の状態を表してますよ

はじめてのママリ🔰
旦那は脂肪肝で、肝機能のデータは比較にならないくらい高いです😂一度ダイエットしたら改善しましたが、また太って悪化しました。アルコールはとってません。

ママリ
お薬飲んでたりしないですか?継続的に飲んでたり、合わなかったりすると肝機能の数値が悪くなったりします。一度それで再検査になったことあります。
コメント