
子供が泣き止まないときにイライラしてしまう自分に苛立ちを感じています。虐待しているのではないかと心配しています。周囲のサポートがある中で自分の感情に戸惑っています。
今朝、こども相談センターの人が来ました。
お子さんの泣き声がすごいと聞いたのですが話いいですか?と言われました。
子供は泣くのが当たり前だから今は仕方ないからね、と色々アドバイス頂きました。
泣くのは当たり前と分かってるんですが、何しても泣き止まないときに、イライラして自分が子供に向かって発狂してしまいます。
旦那は昼休憩も帰ってきますし何でも手伝ってくれます。
実母も週1で会っています。
こんな恵まれた環境なのにすぐにイライラしてしまう自分に苛立ちます、、
私って子供に虐待してるんかな。さすがにすごい落込みます。
- しんのすけ(9歳)
コメント

Mママ
近所の人が通報したとゆうことですか?
うちの子は寝付きが悪く、寝る前にギャンギャン泣くので、虐待を疑われないか心配な時もありますし、私もイライラして怒ってしまったり、家事してる時は泣いてても話しかけながら抱っことかせずにほったらかしです。
実家も遠く、旦那は仕事だし、日中は私1人です。
赤ちゃんは泣くのが当たり前やしね、ママも人間だから疲れるしイライラするしね。
私もありましたよ。
あまり自分を追い込まないでくださいね。
ママがイライラしてたらお子さんにも伝わるし、家事は諦めて休み休みに、一緒にお散歩したり、おもちゃで遊んだり、お昼寝したりして、リラックスしてください♥︎

三色パン
文面からはとても冷静で、しっかりしたママだなという感じがしますよ。
夜は眠れますか? 夜泣きはあるのでしょうか?
-
しんのすけ
普段は冷静でいれるんですが、ものすごい声量でギャンギャン泣かれると冷静を失って怒鳴ってしまうことが多々あります。
夜泣きというものがよく分かりませんが、ここ1ヶ月は子供もわたしも寝不足です>_<- 12月3日

chunchun
私もしますよ、発狂(^ー^)毎日毎日💦イライラ最高潮の時は、音楽番組の録画で好きな歌を熱唱してます(笑)
母も人間です、適度でよいですよ(^ー^)
相談センターの人は、万が一を考えてきてるだけで、自分の子を誰かも心配してくれてる、見守ってくれてるって思うのはどうでしょう?
コメントが的外れでしたらごめんなさい💦
-
しんのすけ
ここ最近はギャン泣きが酷いので参ってしまって発狂することが多々ありました💦
やっぱり怒鳴ると子供も怖いので、歌を歌うのは良いですね!(笑)
声を大にするだけでスッキリ?はしますが周りが迷惑ですよね、、>_<
多分、chunchunさんのおっしゃる通りだと思います>_<優しくアドバイスして頂いたので。
でもビックリして泣いてしまいました(TT)- 12月3日

パン🍞
お気持ちわかります( ˊ• ·̭ •̥ )
私も一度息子に向かって強めにちょっと待ってよ!って言ってしまった事があって、その時私のイライラがストレートに伝わってしまったのか、すごいギャン泣きで本当に何をしても泣き止まず、むしろ私の顔を見て泣いてるようにも思えて、あぁ、やってしまったって思いました…
それから絶対怒らないでおこうと思って過ごしていて、泣かすほど怒ることはないですが、結局イライラしてたまにキツい口調になってしまったりはしています( ´•ω•` )子育てってほんと難しいですね。
やはり、母親は四六時中子どもと一緒で何をするにも自分だけの都合で動けないことが多いので、普通に良い環境にいたとしてもストレスは知らないうちに蓄積されてしまうんだと思います( ´•ω•` )
実母や旦那さんにも相談してみましたか( ˙꒳˙ )?1日が難しそうなら半日、どちらかにお子さんを預けてリフレッシュに出かけてみてはどうでしょう◡̈⃝︎?たまには子どもと離れて自分の時間を過ごしてみると気分転換になって、余裕が持てるかもしれませんよ!それとか睡眠をちゃんととるなど!私は常に睡眠不足ですが、特に寝れなかったと思う日はいつも以上にイライラしてしまう気がしますw
長文のくせにあまりいいことが言えなくてすいません( ´•ω•` )
-
しんのすけ
私も怒鳴ってしまったときに、子供は泣き止むどころかまたすごい泣いてたので怒鳴っても意味がないことは分かるんですが手がでてしまいそうで自分が怖いときがあります>_<
私も怒鳴る度に自己嫌悪で落込みます。
本当に難しいです。もともと子供は泣き声も小さくてよく寝る子だったので、可愛いのですがやんちゃすぎてすでに手に負えません(TT)
確かに知らないうちにストレスは溜まってるんだと思います>_<
今日は機嫌悪かったー!とかその日のことは旦那に伝えてますが、私が発狂することまでは知りません💦
月に一回旦那が義母のとこに連れていってるので休ませて貰ってるのでそのときにいっぱい寝ようと思います>_<
色々アドバイス下さりありがとうございます!- 12月3日

moko♡
近所の人が通報したって
事ですか!?(O_O)
確かに まだまだ泣くのは当たり前だし
いくら手を貸してくれる人が居ても
ママからしたら毎日毎日
ストレスですよね(ノω・`)
私も昼間とか子供と大声出したり
一緒に奇声挙げたり
イライラして
1人で発狂したりしてますよ
(;´・ω・)w
虐待の線引きって難しいですが
そのくらいなら虐待まではいかないのでは?
私は そう信じたいですがwww
-
しんのすけ
近所の人が通報したみたいです!
本当に虐待の線って難しいですね、、
子供が声量がすごいですがその上をいくぐらい狂ったように叫びます(TT)
確かに近所の人が聞いたら大丈夫?ってなりますよね、、
自分の父の話になりますが、結構手をだす人で、こんな冷静じゃないやつには絶対ならないと思ってたのになってしまいそうで自分が怖いです。- 12月3日
-
moko♡
まぁ近所の人は泣き声だけで
家の中で何がおきてるなんて
わかりませんし
最近そうゆうニュース多いので
敏感になってる人が多いのも
事実だと思います(´・д・`)
でも どんなにイライラして怒っていても
何処かに冷静な自分って居ませんか?
私も発狂してる段階では
冷静な自分を見つける事は出来ませんが
一度だけ子供を叩きそうになり
寸前で我に返りました。
こんな抵抗も出来ない子に
自分は何やってるんだろう…最低だと
凄く反省しました。
けーちゃむさんも
お父様のようにはなりたくない
自分が そうなりそうで
怖いって思ってるなら
きっと大丈夫ですよ!
私も自分が通報されて
そうゆう風に言われたり
近所の人に思われてるんだっと思うと
何も知らないくせに
泣くものは泣くし
これ以上どうしたらいいの!?っと
落ち込むと思いますが
決してイライラしたり
発狂してるのは
けーちゃむさんだけではないので
あまり気になさらないようにして下さいね!- 12月3日
-
しんのすけ
確かに最近そうゆうニュースが多くて私も含めて敏感になってるんだと思います>_<
そうですね、、、手が出る前にはまだ冷静になれています。
ありがとうございます。
moko♡さんにそう言って頂けて自分だけじゃないって、私は父みたいにはならないと少し自信がつきました。
今日は息子もいつもよりすんなり寝てくれたので気持ち的にも落ち着いてます!
また、イライラしてしまうことは絶対あるし、そうなっても1人爆発しないように明日からもママ頑張ります!
本当にありがとうございます(*^^*)
お互い頑張りましょうね!- 12月3日

退会ユーザー
ご近所の方が相談されたのですかね…
そうであれば、「お子さんの泣き声がすごい」だけでなく、ママの発狂?してしまった時の様子なんかもセンターの人に伝わってるかと思います。
それだけで虐待なんてことにはならないと思いますが、ご自分でこれはヤバイな、と思うことがあったら、そう思えている冷静なうちに周りにヘルプ!を出してくださいね💦程よく手抜きしていきましょう(*´-`)🎵
-
しんのすけ
近所の人が言ったみたいです。
そう言ってました>_<発狂した声も聞こえるけど大丈夫?と、、
そうですね>_<目のつく範囲で少し息子から離れたりして息抜きしようと思います(TT)- 12月3日

サニたん
大好きな我が子とはいえ、ずっと二人きりでいたら、しんどくなるのは当たり前だと思います!
赤ちゃん中心に生活しているからこそ、ですよね。
私は、
コンビニまでついて来てね!って
自分主体で考えると、ちょっとスッキリしました。
コンビニでは、控えているおやつを買ったり、用事を済ませたり、本を買ってみたり、
自分にご褒美!って、買い物してました。
イライラは、ホルモンのせいって呪文のように唱えてました。
虐待はだめですけど、人一人育ててるんですから、イライラするもんですよ!
-
しんのすけ
誰よりも可愛いくて大好きなのに怒鳴ってしまって自己嫌悪です。
寝つきが悪いときとんとんしたら寝てくれたのに寝てくれなくて、強くとんとんしたこともあります。
そうですね。もうちょっと楽に考えてみようと思います、、
ありがとうございます>_<- 12月3日

とらきち☆
ご近所つきあいとかはありますか?
ママがどんな人かわからなかったら、赤ちゃんギャン泣きしてたら
もしかして?と心配したのかもしれません。
嫌なことだったかもしれないけど、虐待はしてないのは事実だし気にしなくてよいですよ。
周りの人が優しいってことですよ(^∇^)🎶
-
しんのすけ
挨拶くらいで会話はないので付き合いはないです。
とらきち☆さんのおっしゃる通り、発狂してたら大丈夫?ってなりますよね>_<
寝てくれないときに強くとんとんしてしまったり、虐待の線が分かりません。
もう少し冷静になろうと思います>_<
そうですね!うるさいとかじゃなくて、心配していると言ってたのでみなさん優しいです>_<- 12月3日

ねむいねむい
私も発狂します!
ギャン泣きに耐えられなくて・・・
先日抱っこ紐でギャン泣きされてても無視して料理をしてました。
イライラしてなんで泣いてるん?と暴言を吐いてしまいました。するとガス屋さんが来てて多分聞かれたと思います・・・
発狂はしょっちゅうなので隣の人よく通報しないなーと思います・・・でも抑えられなくて(´・ω・`)
私も恵まれてるほうなのにイライラしてしまいますよ!虐待寸前です(泣)
落ち込みますよね・・・
-
しんのすけ
息子の声量もものすごいですが、私もその上をいくぐらい発狂してしまいます、、
聞かれたら不安になりますよね>_<なら発狂しなかったらいいだけの話かもしれませんが>_<
うちは木造アパートなので余計近所の人には迷惑かけていると思います(TT)
自己嫌悪の繰り返しですね(TT)
機嫌がいいときは一緒に笑えるんですが、、落込みます💦- 12月3日

ひーちゃん
こんばんは。私も、お気持ちわかります。最近、私も、イライラして…💦
ご近所さんが、心配して言われたのでしょうかね(・・;)でも、子供ってなかなか泣き止まなかったり、なかなかうまくいかなかったり。私も、近所になんて思われてるんだろーって思いますが、昔の人のほうが子育て凄かったと思ってしまうのは私だけでしょうか😓
今は少し怒鳴っただけでも、虐待だのって言われて、どうなのかなーって疑問に思ったり😂
けーちゃむさん、大変な時期ですけど、お互い頑張りましょうね(^-^)
-
しんのすけ
こんばんは。どうやら肌が痒いみたいでそれで寝付けないし気持ち悪いしでずっと愚図っています💦薬を塗ってるんですが、中々治らなくて参ってます💦
たぶん心配してくれてるんだと思いますが、最近虐待とかのニュースが多くので私も思われてるのではないか心配です>_<
でもご近所さんが心配になるくらいのものすごい声量なので、、💦
はい!つらい時期ですが頑張りましょう!
ありがとうございます(*^^*)- 12月3日

ぷにまな
近所の方が通報したんですね(^_^;)わたしも最近いたずらばかりの息子に手をやいていて発狂してます(;_;)
そんなときに旦那は喫茶店行っててかなりキー!!ってなるときあります。わたしもそのうち通報されるかもしれません(;_;)そうなる前に実家に泊まったり息抜きしたいと思います(;_;)お互い頑張りましょうね(;_;)
-
しんのすけ
近所の人が通報したみたいです。元気なのは嬉しいんですがすでに手におえません>_<
力強いし体傷だらけです笑
わかります>_<本当にイライラ絶頂のときはキーー!!ていっちゃいます、恥ずかしながら、、💦
ママにも息抜きは必要ですね>_<
はい!一緒に頑張りましょうね!
コメントありがとうございます(*^^*)- 12月4日
しんのすけ
近所の人が通報したみたいです。
うちの子はもともと夜もわりかし良く寝る子なんですが、最近寝つきも悪く、夜中に起きる回数も多く声量がすごいので参ってます>_<
もともとの性格がすごく短気なので、わたしみたいな人が母になるのは早かったんではないかとか考えてしまいました。
Mママさんの励ましのコメント頂いたら落ち着きました。
ありがとうございます>_<!