
9か月の子どもがベビーサークルを嫌がり、お兄ちゃんのおもちゃに興味を持っているが、細かい部品が気になる。部屋が狭いため悩んでいる。対策やアイデアを教えてください。
ベビーサークルが苦手な9か月の子がいます!
ずり這い、捕まり立ちから伝い歩きと一気に出来るようになり、目を離せません💦お兄ちゃんのおもちゃにも興味津々で、でも触ると怒られて細かい部品などもありお部屋をどうするかで悩んでます🥲
みなさんどうやって対策とかしていますか??ベビーサークルに入れるとギャン泣きで…おんぶは重いし暑いし😵
いっそのこと、お兄ちゃんのおもちゃをベビーサークルに入れそこで遊んでもらうかも考えました😂
賃貸アパートなので部屋は狭いです🥲
知恵をお貸しください…🥲
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
わたしは放牧スタイルです✌️
細かな部品があるおもちゃなどは片付けちゃってます!

退会ユーザー
上の子の口に入ってしまうおもちゃは全部しまいました😂
1歳半くらいになったら出そうかなと思ってます🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
しまうのが一番ですよね💦上の子に了承得ます…!- 7月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
片付けるのが一番安全ですよね💦上の子が理解してくれるといいです🥲