
最近、7ヶ月半の赤ちゃんが早起きが続いて困っています。朝4〜5時に起きてしまい、再度寝かしつけられない状況です。これは時期的なものでしょうか?
7ヶ月半の子を育てています。
大体20〜21時頃に寝て、今までは朝の7.8時頃までぐっすり寝てくれていたのですが、最近やけに早起きになりました😥
ここ数日は4〜5時起きが続いています。1回起きてしまうと、どうやって寝かしつけてももう一度寝ません😭
これは時期的なものなんでしょうか?
ご機嫌で遊び始めるので良いのですが、できればせめて6時頃までは寝てくれたら助かるな〜と思っています😅
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

ママリ
明け方光漏れてませんか?
五感が発達してきて今まで気にならなかった物が気になるようになってきたのかもしれてせん。
光漏れが原因だとしたら遮光すればもう少し寝てくれるかもしれませんね。

はじめてのママリ🔰
8ヶ月半のうちの娘も同じ感じです😭
7ヶ月後半から朝早く起きてくるようになりました🥲部屋は遮光してあるので真っ暗なのにムクっと起きてきます😅
最近は朝方起きてもトントンで寝てくれること増えてきましたが、今朝も5時45分起き(21時就寝)でした…😩
時期的なものかなぁと思ってます🥲
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
同じですー😭部屋真っ暗なのに、突然ムクっと起きて遊び始めます…😂
トントンで寝てくれるんですね!2度寝してくれると助かりますよね😭🙌
同じ方がいて安心しました✨寝不足頑張りましょう😭- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
寝不足しんどいですよね🥲
7時ごろまでぐっすり寝て欲しいです🥲
お互い頑張りましょう🥺- 7月24日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
遮光カーテンなので、朝方も真っ暗なんです…😥
ママリ
一筋も漏れてないですか?
うちも遮光しっかりしてますが100%やるのは難しく…😅
敏感な子は僅かな光でも起きちゃうみたいです🥲
そうじゃないならメンタルリープとかそういう時期的なものかなと思います。