
保育園や幼稚園でのウイルス対策について教えてください。手洗いうがいや除菌シートでの足拭き、帰宅後のお風呂、洗濯の別管理などを行っています。他に効果的な対策があれば教えてください。
保育園や幼稚園に通わせてる
お子さんがいらっしゃるご家庭で
ウイルス対策どんなことされていますか?😓
コロナだけでなく
手足口病やプール熱、ヒトメタニューモウイルスなど
園内で感染報告があり夏もウイルス祭りで
とても警戒しています。
※下の子が産まれたのもあり、、
今私がやっている対策としては
手洗いうがい、
足の裏を除菌シートで拭いて
帰ったら即お風呂に入れ
保育園の着替えや布団などは
家族と別で洗濯してます、、、
その他にもウイルス対策これやってるよ!
っていうのがあれば教えてください⚡️⚡️⚡️
- おこめ(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

さらい
保育園の荷物にはアルコールスプレーしています
車に乗ればすぐアルコール手指消毒

退会ユーザー
我が家はかかる時はかかると思ってます🥲
知り合いでコロナの前から引きこもりだった子が(登校拒否の高校生です。)
コロナにかかってしまって、
どこにも行ってないのに何で?って嘆いてました🥲
やっている事は
家に帰ってきたら着ていた服は全て脱いで洗うのと、
うがい手洗いのみです😂
後、気持ちの問題かもしれませんがラクトフェリン飲ませてます😊
-
おこめ
ラクトフェリン!調べてみました!!
- 7月23日

退会ユーザー
幼稚園など鞄は玄関に置いていて、家の中には入れません。家の中に入れるものは全てアルコール消毒してます。
帰ったら手洗いうがい、すぐにお風呂
洗濯は洗剤で洗えば同じなので一緒に洗ってます。
バランスの良い食事、水分接種、早寝早起き
人混みには行かない
外食は時間をずらして空いている時に
等々。していますが。
幼稚園でコロナ貰ってきて一家全滅でした😅
-
おこめ
やっぱり徹底しててもかかるときはかかりますよね、、。
大変でしたね😵💫💦
ありがとうございました!- 7月23日
-
退会ユーザー
幼稚園で飛沫吸ってるんで同じでした🤣- 7月23日

はじめてのママリ🔰
私はどちらかというと免疫力を高めるほうに重きをおいてます!
車に乗る時はせっけんで手を洗ってアルコール消毒してから、家に帰ったら子供を抱えて(家の中を一歩も歩いてほしくないため)即お風呂、などはしますが洗濯物も一緒です!
幼稚園の中を歩いた靴下だけは一緒に洗うのに抵抗があり手洗いしてますが🤣
やっぱりどこにいても色々な菌には出会ってしまうと思うのです😫
除菌しすぎも良くないって言いますよね🤔
なので菌に出会った時に負けない身体作りを意識しています!
赤ちゃんの頃からミルクに乳酸菌(赤ちゃんが飲めるビーンスタークのもの)をたらしていて腸活してます!
いまも毎食後ヨーグルト食べてます。欠かしたことないです。
夜は19時までには寝て朝も7時頃起きます!
食わず嫌いも多いのですがバランスのよい食事を1食でもできるように心がけてます。
上の子はまだ一回もお熱でたことないです!
下の子もまだないです。
年少さんなんですが、幼稚園に入ったら色々もらうよーと小児科の先生に言われましたが何ももらわず夏休みになりました!
風邪症状でクラスの半分以上がお休みになり学級閉鎖になってもうちは大丈夫でしたよ!
ちなみに夫はすぐ風邪をひきやすい体質だったのですがヤクルト1000を飲んでからほんとに風邪にならなくなったので、やっぱり腸なのかな!!と私は思っています☺️
私が元々子供の頃からあまり風邪ひかないタイプなのでただの遺伝かもしれないですが🤣
-
おこめ
素晴らしいですね!!!
目から鱗でした!
ヤクルト1000話題ですよね。
免疫力を高める努力わたしもやります!- 7月23日
おこめ
アルコール消毒も大事ですね!ありがとうございます!