![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ロール網戸は個人的に使い勝手悪いと感じます、窓を開けてからロールをおろす→窓を閉めるときにはまたロールをあげて窓を閉める、ってなるのでとても面倒くさいです…
窓の大きさにもよりますが、スライド?のやつが付けれるならそっちの方が楽かなと思います!上からおろすタイプや横からのタイプ等あったと思います。あまり小さい窓だと、ロール網戸しか無理と言われたのもありましたが…
ブラインドは併用できますが、意外とお高いです(笑)小さめの窓でも3万とかしたような…すりガラスで外から見えないのであれば、住んでから決めても良いかもです。日除けしたいか窓を開けたいか、割とどっちかになるかもしれません。
窓を開けたいのであれば都度ブラインドの上げ下げが面倒だったり。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
縦滑り出し窓の網戸は、窓の内側につけられると思います☺️
網戸はつけっぱなしでロールではないです。ロールは虫が入ってきやすいです。
我が家は窓の内側にロールスクリーンを考えました😊
が最終的にすりガラスシートを貼って光を和らげて、ロールスクリーンはやめました😊
-
はじめてのママリ🔰
ロールってやはり虫はいってきちゃいますよね⁉️
両脇あいてるからそこんとこどうなんだろう?って疑問でした😂
ロールスクリーンも良さげですよね!
窓の内側に付けられる場合もあるんですね!
よく調べて検討しようと思います😊
ありがとうございます🎶- 7月23日
はじめてのママリ🔰
すべり出し窓でもスライドのやつ付けられる場合もあるんですね!
既に住んでいて、どっちも付けたいなぁと思ってたんですがどっちかなんですね💦
よく考えようと思います!
ありがとうございます😊