![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の歯に黄色い汚れが付いており、エナメル形成不全の可能性がある。歯医者に相談すべきか悩んでいる。現在はフッ素ジェルを使用している。
娘の歯が上下に2本ずつ生えています🦷
そのうち上の歯が1本だけ真っ黄色の汚れのようなものが付いています💦
最初はかぼちゃかな?と思ったのですが、どんなに擦っても取れなくて、色々調べてたらエナメル形成不全と出てきたので、これかな?と思ってます😣
色々ネットやママリで見てると、乳歯が生え切るまでは様子見だったり、1歳検診まで様子見だったり、すぐ歯医者行くべきと書いてあったり、、、
一応、毎日フッ素ジェルを朝晩とはしてます!
ガーゼ磨きはしたことがなく、生え始めからゴムの歯ブラシのようなものを使ってます😵💫
ちなみにエナメル形成不全疑いの歯はまだ生えてる途中です💦
小児歯科に行くべきでしょうか🥲?
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
気になるのであれば小児歯科で一度みてもらったほうが安心できると思います☺️
![ママリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリー
私の息子も上の前歯2本、エナメル質形成不全だと思われます!
支援センターで開かれた歯磨きセミナーに参加したりと、いろいろなところに相談してみたら、お母さんが心配ならば歯医者にかかるのも一つ。でも、まだ理解できない段階で歯医者さんで口の中見せて、子供が嫌になっちゃう可能性もあるから慌てなくても良いかもしれないですよ、みたいなことを言われました(ちょっと説明下手ですみません😥)
あとは今は歯医者でできることも少ないので、経過観察になる可能性が高いとのこと。
できるのは家でのケアになると思うので、検診のときに歯科の先生に見てもらうといいかも。
とアドバイスもらいました!
生え始めはすごく悩んでいましたがうちの息子は前歯の根本が黄色くなくて、歯先のみなので伸びるにつれて「虫歯にならないようにしてやるしかないかー」と悩みは薄れました🥹
生え始め、目立ちますよね😇
私もずっと心配(例えば全部黄色い?とか、歯がガタガタとか)なら歯医者連れて行ってたと思います!
でも正直こんな7ヶ月(生え始め当時)の赤ちゃんって歯医者行ってうまく口開けるのか?とかも心配になっちゃって…
結局私はいかずに検診までは虫歯予防に専念することにしました🤣
一応、「歯が白っぽくなってたらそれは虫歯になってしまった可能性があるのでそれはかかりましょう」と言われました!
心配なら行くにこしたことないと思います!
でも焦ってすぐ行く必要ももしかしたらないかもしれませんので、伸びるまではできる限りのケアでいいのかなーと私は思いました!
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🙇♀️
確かにエナメル形成不全は病気ではないとネットでは見かけました。
私個人的には様子見にしても良いのかとも思いますが、夫はエナメル形成不全ではなくて歯石だったらどうするのか、着色だったらどうするのか、、、と言うので、今の自分達のしている歯磨きが正しいのかも含めて1度小児歯科に行ってみようと思います😰
恐らく、エナメル形成不全だった時は、フッ素を塗るか、そのまま様子見になりますよね💦- 7月23日
-
ママリー
確かに!
ケアの仕方など相談できますしね☺️
私も自分たちのケアがこれでいいのかとか、ケアしてても虫歯になる場合もあるみたいとか調べれば調べるほど心配に…
小児歯科で経過観察だったとしても、それはそれで安心しますよね😃
エナメル質形成不全の度合いも軽度とか重度とか色々あるのですかね🤔
お互いの子供がこの先虫歯回避できますように👶✨- 7月23日
はじめてのママリ🔰
そうですよね😣
歯医者探してみます!