※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けろっぴ
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の子供がかんしゃくを起こし、言葉が出てこないことで悩んでいます。成長の一環なのか、何か問題があるのか不安です。相談先を探しています。

1歳8ヶ月の下の子との生活、大きくなるにつれてしんどくなってきました。
最近は、昼夜寝る前にものすごくかんしゃくを起こします。かんしゃくが起きると、もうどうしようもありません。抱っこもおんぶも拒否して暴れます。よく、少し放地して様子見といいますが、どんどんひどくなるのでそれもできません。夜泣きもすることがあるので、休んだ気がしません。
その他にも、言葉が出てこないこともずっと気になっています。1歳半健診では、3ヶ月後に再確認と言われています。そのときに、私の話しかけが足りないのではと言われたのがずっと引っかかり、頑張って話しかけてますが、全く変わらずです。
もう、さすがに参ってきました。これも成長の一環なんですかね。それとも何か問題があるのかな、毎日不安でたまりません。
どこかに相談すれば、何か変わるのでしょうか、、、

コメント

ママリ

息子が1歳過ぎに壁に頭をゴンゴン、1歳3ヶ月くらいから癇癪持ちでした。
癇癪までいくことは今はほぼなしです!
そして言葉はゆっくりで2歳2ヶ月でパパママでした。
そんな息子が1年でたくさん話せるようになりました😊
母も想像できなかったようで、今日1ヶ月振りに会ったら驚いてました✨

話逸れましたが...
癇癪は確かに抱っこも出来ないし、話しかけるのもヒートアップの原因になったり難しいですよね。
その子その子に合うやり方が見つかるまでが大変ですよね😖
ちなみにうちは壁に突っ込もうとしたりすごくて怪我しないか見守って、出し切るまでやらせてました😞
すぐ解決は出来ないけれど、保健師さんに相談することで引き出しを増やすことが出来ます✨
また、話しを聞いてもらえるだけで私は心が軽くなりました。

言葉がゆっくりなのはけろっぴさんのせいではないと思いますよ😣
2人目の子育てだし、お姉ちゃんいればいろんな会話は聞こえてくるし...
だからその子のタイミングなんだと思います。
なので話しかけが足りないなんて言葉忘れましょ🥺!
遊んでる時に実況中継が良いと臨床心理士さんに言われました!
もしまだでしたらぜひやってみてください☺️

ユウキ

上の子に軽度の発達遅延、発達障害の傾向があります。
書かれてる感じ、癇癪、発語のみでしたら、たぶんそんなに発達障害は心配されなくていいのかなと思いました☺️

癇癪についてはうちもありますが、さほどてがつけられないレベルではないのでコメントできずですみません。

言葉が出てこないのはけろっぴさんのせいではないですよ。1歳半検診の時の保健師さんの言い方はあんまりですよね。
上の子にてがかかりまくり、放置されて育った下の子は10ヶ月から喋り始めました😂上の子が1歳9ヶ月で始語だったので、自分がビックリしました😂😂