※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆに
子育て・グッズ

生後24日の赤ちゃんの体重増加が良いため、混合での授乳を減らし、母乳を中心に考えています。母乳の授乳間隔や量についてアドバイスをお願いします。母体の健康も考慮して、ミルクは減らす予定です。

生後24日の子がいるものです。
赤ちゃんの体重増加が日に74グラムもあり今は混合でやっているのですがミルクの回を減らす方向でやっていくことにしてみようと思います。
母乳よりの混合みたいな。
一日8回母乳プラスミルク40だったのを朝昼と夜の2回の計4回は同じように母乳プラスミルク40で。
それ以外は母乳だけでやってみようと思うのですが、母乳だけを上げる回の場合、何分あげないといけないとかいるのでしょうか?
ミルクは今まで3時間の空きを気にしていました。
母乳は1時間半あけるのを意識した方が良いのでしょうか?
それともないたらバンバンあげた方が良いのでしょうか?

わたしが産後高血圧と貧血で更に寝不足になるとまた血圧が上がりそうなので母体のことも考えさせてもらっての感じでミルクは減らすつもりまありません。
どなたかアドバイスをくださいますでしょうか?

コメント

さめのは

母乳は間隔気にせず、欲しがったらいくらでもあげて大丈夫ですよー!

  • ゆに

    ゆに

    ありがとうございます!
    母乳あげても寝たのが2回しかなくどちらも1時間待たず起きてしまいます。それ以外は寝てくれたことがありません😭
    ミルクで寝る癖がついてるのでしょうか?

    • 7月22日
  • さめのは

    さめのは


    新生児の頃はそんな感じでしたよー!
    私は夜間から午前中は母乳だけ、午後からは母乳量も減るのでミルク足して、昼寝夕寝一緒にしてました!

    30分くらいしか間隔開かない時もありましたが、2ヶ月頃には安定し、大体2時間半〜3時間あくようになりましたよ☺️

    今がミルクも足さなきゃで一番大変ですよね😢
    主さんの無理ない範囲でやってくださいね。

    • 7月22日
はじめてのママリ🔰

母乳は泣いたら間隔は気にせずあげて良いと思います😊

夜、ゆっくり寝て欲しいなら就寝前はミルクだけしっかり80-100とかあげても良いんじゃないですかね?
そしたら4時間弱くらい寝て、そこから母乳とかで。
都度40足すよりも、何回かミルクだけの回に差し替えちゃった方が楽かもしれないです。

  • ゆに

    ゆに

    ありがとうございます😭
    それもありですね!
    母乳だけの回は寝てくれたのがいますまで2回しかなくどちらも1時間待たずして起きてしまいます。
    それ以外は寝てくれたことがありません。
    起きてる時はずっとギャン泣きです💦
    ミルクで寝る癖がついてるのでしょうか?

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母乳は消化が良く、吸うのが大変だからまだ沢山飲めなくて1時間程度で起きちゃうのあるあるみたいです😊
    特に昼間や夕方は母乳が薄くなるから持ちが悪くなるみたいですよ😃
    なので私はそう言う日中こそミルク足して、夜中は調乳も面倒で母乳にしてました🙆‍♀️

    • 7月22日