
トイレトレーニングについて、自発的にトイレに行くように工夫したことを教えてください。子供は言葉の発達が早く、わかっているようですが、自分からは言ってくれません。工夫できる方法はありますか?
トイトレ、自分から行くと言ってもらえるように工夫されたことはありますか?教えていただきたいです。
時間誘導ではちゃんと出せます。
トイレも嫌がりません。誘ったら「はーい!!!出るかなー」って感じで全く抵抗ないです。
お風呂ではおしっこーと言ってからおしっこします笑
なのでおしっこが出そうな感覚はわかってるし、出すことは上手、保育園でも時間誘導でおむつにすることない日もあれば、最近はプールで冷えた時やお昼寝後は出てしまってることもあるそうです。
けど、全く、自分からは言ってくれません。
言葉の発達は早くなんでも理解してなんでも話せます。前は何回か言ってくれたこともありますが。(ほんとに数回くらいで極わずか)
教えてね、と言ったら「わかったー」の返事のみ。笑
言ってくれるのを待つ以外に、何か工夫できることってありますかね?😭
- きゃあ(2歳10ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
そこまでできるならもうパンツに替えて
漏らしちゃったらそこで「事前に言う必要があるんだ!」ってわかると思います😊

ひみ
私も息子の時はお漏らしが嫌で、何度もトイレいく?って聞いてました😅そのうちトイレ拒否になり、4ヶ月くらいかかった気がします(笑)
でも娘は、もうリビングのラグもクリーニング出すからお漏らしいつでもどうぞ!!って気持ちで、急にパンツにさせました🤣そしたらその日にお漏らし3回しただけで、トイレに行けるようになりましたよ✨パンツを履かせるのもありだと思います!
ただ、初日はお漏らしが怖いのか、5〜10分おきにトイレって言ってました(笑)大変でしたが根気よく付き合い、夜にはパンツに慣れた様子でしたよ☺️✨
-
きゃあ
保育園では午前中のみトレーニングパンツになったんですが今日初めて漏らしちゃったみたいで😅何回か経験したら言うようになるんですかね😂
ラグ…恐怖ですよね笑
下の子の世話もあるしって思ったら勇気でなくて😂
でもそれが手っ取り早いんでしょうね😭- 7月21日
きゃあ
今週から保育園で午前中のみトレーニングパンツになりました!家では勇気が出ません笑笑
今日初めて漏らしてビショビショになったみたいなんですが、なんかあまり気にしてないようで…
帰ってからは普通におむつに出てました😇