
ベビーサークルを片付けられて困っています。キッチンで家事をする際、ベビーが後をついてきて危ないです。リビングでも遊ばせると危ないです。ベビーサークルなしで対処している方、アドバイスをお願いします。
つかまり立ちを始めたのですが、
ベビーサークルなしでされてる方って、
キッチン立つ時はどうされてるんでしょうか…
最近までベビーサークルおいてたのですが、
部屋が狭いし使ってないから片付ける
と言われ撤去されてしまいました💦
平日ワンオペの際はベビーサークルに入れて
家事してたので安心できてたのですが(泣きますが)
撤去したら、やはり私の後を追ってくるので
足元にまとわりついたりキッチンでガサゴソしはじめるので
食事の準備もままならなくて…
かといって、リビングで遊んでても
つかまり立ち始めたばっかりなので
降り方も覚えてないので
こてーんと倒れて泣いてしまったり
降りれないと泣いてしまったり
これまた危なくて目が離せません…
ベビーサークルなしでやってるよ!やってたよ!
って方、どのようにされてたのかアドバイスください😢
- みーちゃん🧜♀️(3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ベビーゲートを付けています😊

退会ユーザー
うちは後追いがなかったので参考にならないかもですが、キッチンだけはゲート代わりに家具(デカめのゴミ箱とか棚とか)置いたりして入れないようにはしてました!
リビングは転んでも大怪我しないように(青タンはよく作ってた😂)カスタマイズして、フリースペースにしてました。
倒れて泣いてもその内降り方覚えるので放っておきましたよ。
-
みーちゃん🧜♀️
手作りバリケードですね!(笑)
フリースペースにしてるんですけど、一人遊びよりついてくる方がいいみたいで😂
早く降り方覚えてくれたら…- 7月21日

はじめてのママリ🔰
足元でうろうろさせながら作っていました🙂
-
みーちゃん🧜♀️
怖くないですか??💦
この前、包丁に手が当たって落としそうになってそこから急に怖くなって…
フライパンつかうときも、はねたりして危ないなぁ…とか
気にしすぎですかね💦- 7月21日

ママリ
少し離れたところでバンボに座らせておもちゃ渡してました!
-
みーちゃん🧜♀️
座らせるのもアリですね!
今は一気に終わらせたくて1時間半くらいキッチンにいることが多いので、何回かに分ければ大丈夫かな…🤔- 7月22日
はじめてのママリ🔰
危ないものは片付けて、つかまり立ちをしてすぐに下り方を教えたので数日で下り方を覚えました😊良くつかまり立ちをしている場所には後ろにクッションや毛布を敷いておきました。
みーちゃん🧜♀️
ベビーゲートは確実ですよねー☺️
とりあえず危なそうなのはどけたつもりですが、思いもよらぬところで何かしでかすんじゃないかと😂
なかなか降り方覚えないんですよねー💦練習ですね(笑)