
子連れ結婚式での食事について、バウンサーかベビーカーで食事させるか悩んでいます。バウンサーは使いやすいものがあるか、どう対応すればいいかアドバイスをお願いします。
10ヶ月の子連れ結婚式参列時の食事についてアドバイスお願いします。
今度、親戚の結婚式に子連れで参列しますが、会場に子ども用の椅子について問い合わせたところ、バウンサーを用意しますと言われました。
ハイチェアは2.3才用のセーフティバーなしのものしかないようで、それ以下の子どもはみんなバウンサーで対応しているとこのことです。
うちの子はバウンサー嫌いで使わなかったのですが、バウンサーというと、地面に近くて斜めの姿勢でボヨンボヨン動くイメージなのですが、普通に座らせて離乳食を食べさせられるようなバウンサーてあるのでしょうか。
バウンサーに座るかも微妙ですが、そこで食事をさせるのも初めてで困惑しています。
バウンサーが嫌ならベビーカーを持参してと言われましたが、ベビーカーも折りたたみの簡易的なものしかなく、感覚的にはベビーカーで食事???という感じです。
時間的にも食事をさせないわけにもいかないのですが、どのように対応したらスムーズに食事させられるか、アドバイスをいただけると助かります。
よろしくお願いします。
- ママリ(1歳0ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

べりー*
ご主人は一緒ではないですか?抱っこを頼める人がいれば誰かに抱っこしてもらって離乳食だけあげたらいいと思います🤗

はじめてのママリ🔰
大人のテーブルと同じ高さのバウンサーというかハイローチェアじゃないですかね?🤔
式場のイベントに参加するときはいつもそれに子ども座らせてます!テーブル付いてるやつです✨
-
ママリ
ありがとうございます。
ネムリラもバウンサーも嫌がる子だったのでどうしようかと思っていましたが、ベビーキャリアベルトというものを発見したので、それで乗り切りたいと思います。
ありがとうございました。- 7月21日
ママリ
ありがとうございます。
ベビーキャリアベルトというものを発見したので、それで乗り切りたいと思います。
ありがとうございました。