
幼稚園選びは通学距離や対応が重要。転勤族なので慎重に。他の園も見学しましたか?
幼稚園選びについてどんなことを重視して決めましたか?
私は自宅から徒歩20分以内で、お勉強系ではない幼稚園がいいなと思って見学に行きました。
私自身は車の免許持ってないので幼稚園に行くならバスか徒歩になります。後は長女が通学バスで学校に行くので長女が行ってからでないと次女を送って行けないので距離も重要だなと思っています。
今回見学に行ったんですが、特に可もなく不可もなく?という感じでした。
転勤族でもあるので年長までいれるかもわかりません。
長女の時に見学に行ったり問い合わせしたりした園は対応がいまいちだったりして今回は候補から外しています。
みなさん何園ぐらい見学に行かれましたか?
- ミルキー0519(5歳6ヶ月, 10歳)

ママリ
超のびのび系と、お勉強系の両極端の2つを見に行きました。
のびのび系はプレ幼稚園にも参加して、お勉強のほうは5回限定のクラスに参加しました。
重視したのは先生の対応、保護者の雰囲気ですが、どちらも問題ないと言うか、普通に良くて悩みました😂
でもうちの子の特性を考えると、きっちりお勉強系のほうが合っていそうだったのでそちらにしました。
園庭開放などのイベントで園にあそびに行った時も、お勉強系のほうが自分から入って行ったりと雰囲気が好きそうだったのもあります。
結果すごく良かったです🙆♀️
教育方針説明会などあって、硬い園だなぁと思いましたが、入ってみると、教育方針もすごく大事だなって実感してます。
いい園が見つかるといいですね。
コメント