※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

転勤族で千葉県から神奈川県内に引越すことになったのですが、子育てし…

転勤族で千葉県から神奈川県内に引越すことになったのですが、子育てしやすい地域や地区はどこか教えていただけますか?? 
少し調べたのですが、藤沢市や大和市?が良いのかな。横浜市も区がたくさんあり子育てしやすいとネットには書いてましたが、実際に住んでいて子育てしやすいよ!子育てしにくいよ!っというメリットデメリットがあれば教えてほしいです。
今1歳3ヶ月のこども育児してます。できるだけ自然派育児心かげてます。あとは米軍基地があるので騒音とかも気にしないといけないのですね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

そうですね、大和市ですがそれなりに騒音あると思います。
神奈川県内ってかなり広いですね💦
ご主人の職場の駅から何分以内とかでもう少し絞ってもいいと思います。

子育てしやすい

って謳ってたり、助成金出る地域って、国から騒音の関係とかで補助金貰ってるからだって聞きました。
何もかも取るのは不可能なので、地域もまだ広範囲で絞れてないようですしもう少し地域を絞ってみると欲しい解答も得やすいと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    大和市は騒音あるのですね。

    確かに少し広範囲すぎますね💦
    ご指摘ありがとうございます🙏
    夫の勤務地なんですが、あるお店の神奈川県内と静岡県内と(東京にもたまに)全域みることになったので勤務地も15カ所程あるのです💦神奈川県内の方がメインらしいので神奈川県内って伝えてしまいました🙏
    もう少し地域絞ってみます😊
    ありがとうございます!

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

神奈川で子育てと言えば厚木じゃないですかね?
子育て支援も手厚いですし、電車の駅が一つしかないけどその分バスが充実してるし大きな公園なども沢山あるし。
それこそもう、ちょっと行けば田舎!って感じですからね笑。
商業施設が発展してるし近年藤沢市や大和市は人気ですが、その分家賃も割高ですし、大和市は南部の方はやや治安が気になるかな…私は騒音はそこまで気にならないけど(実家が大和です)。
横浜市、川崎市は子育て支援はそこまで手厚くないですが単純に大きく人口も多いので、医療機関やレジャー施設は充実してると思います。
交通の便も良いですし(悪いとこもあるけど)。


個人的には県央地域が無難だと思います。
都心までも出やすいですし、そこそこ都会で、そこそこ田舎で。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます!

    子育てといえば厚木なんですね!
    バスが充実してるのですね!
    都会すぎず田舎すぎずって感じで住みやすそうです。
    横浜市や川崎市等の情報もありがとうございます!!!

    県央地域ですね!
    そのあたりも調べてみます!
    ありがとうございます😊🙏

    • 7月22日
ガオガオ

どういう事を子育てしやすい、しにくいと考えるかかなぁと思いました🤔

家賃?公園の数?坂の有無?待機児童?
医療費?習い事の選択肢?
など色々あります^^*

またご主人のエリアを考えると都内にも静岡にも出やすいエリアがいいのかな❓とも思いました😌
移動手段が車か電車かにもよりますよね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます!!

    そうですよね。
    ちょっとざっくりでしたね💦

    少し考えるとこれは優先事項高いかなと思うのは↓
    ⚫︎夫は移動手段は電車通勤になるので駅近希望
    ⚫︎できれば2LDK以上で家賃は11.5万円以内(駐車場1台混みで)MAX高くて12万円
    ⚫︎私はペーパードライバーなので、スーパーが徒歩圏内にあるところ
    ⚫︎公園、図書館があるところ

    かなって感じです。
    まだ保育園にするのか幼稚園にするのか考えれてないのですが、幼稚園ならどこでも希望すれば入りやすいのでしょうか??初めてのこどもでまだ何もわかってなくて💦

    • 7月22日
はじめてのママリ🔰

藤沢市のJR側です。

たまに基地からの飛行機?の音はしますが昼間なので気にならないです😊
中3まで所得関係なく医療費もかからないし、周りは公園、ショッピングモール、習い事関係、塾等々揃ってるので不便ないです!
車なくても十分生活できるところです。


待機児童がおおいので保育園となると厳しいですね🥲
幼稚園もマンモス園も多いですが抽選で落とされたりするところも多いです😭

はじめてのママリ🔰

ご返信ありがとうございます!!

藤沢市にお住まいなのですね!
基地からの飛行機の音もするのですね。でも昼間でそんなに気にならないぐらいなら安心です☺️

少し調べたら藤沢、辻堂、湘南台ってありますが、特におすすめは藤沢ですか⁇

すごく充実していて住みやすそうですね😊!!!

治安は良さそうでしょうか?
あとは海のそばなので、地震とか津波の災害があった時を想定しておかないとですよね。

住みやすそうだからファミリー層が多いってことですかね?その分待機児童が多いから保育園は厳しいのですね💦幼稚園も抽選で落とされることがあるんですか⁉︎😭ってことは第二希望、第三希望の幼稚園に入るってことでしょうか?🧐

私は最強😎

藤沢の辻堂住みです!とても住みやすくておすすめです!子育てしやすい、買い物しやすい、遊ぶところ多いです!大自然ある大型公園たくさんあります!バスでも行けます!幼稚園ですが、うち今年入園ですが、周りの話し聞くと定員割りのところ多いです!😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます‼︎

    辻堂はとても住みやすいんですね!!
    子育て、買い物、遊ぶところもあって困らないですね!
    海も近いですもんね!子育てするのに自然が近いのはいいなーって思います!幼稚園も定員割のところもあるのなら安心ですね😊
    候補に入れて調べてみます!
    ありがとうございます😊

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

うちは辻堂です☺️
藤沢は大人向けの飲食店などたくさんありますが、子連れは結構ないイメージです💦
湘南台は小田急線なので行ったことなくすみません💦

なので私のおすすめは辻堂です!
辻堂でも南口だと海のそばですが、北口だと少し離れます。
東日本大震災レベルの津波だとどうしようもないですが、そこまでハザードマップ的にも北口だと大丈夫かな?とおもいます。うちも北口です😊

抽選で落ちた場合は定員割れしてる幼稚園にする感じだと思います!
ただ下の方は定員割れのところも多いと仰ってますし、私が知ってるところが抽選になっただけなのかもしれません💦
辻堂だと茅ヶ崎市の幼稚園へ行く方も結構いるみたいです!
園バスもたくさんきてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!!
    藤沢は飲み屋さんがあるんですね😲
    なるほどですー!

    辻堂の北口がおすすめなのですね😃
    海のそばに住んだことがないのですけど、車の塩害等大丈夫なのかなぁ⁇って少し思いました🙄震災レベルが起きた場合の高台チェック必要ですね🤔

    茅ヶ崎市の幼稚園まで園バスが来てるんですね!幼稚園だったらそこまで心配しなくても大丈夫そうですね☺️
    情報ありがとうございます‼︎

    • 7月24日