※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

実家のお店でフルで働いていて、毎日ワンオペで限界を感じています。1週間だけ休みが欲しいけど、罪悪感や自己嫌悪もあって迷っています。子供たちを保育園に預けて、1人の時間が欲しいと思っています。

実家のお店でフルで働いているんですけど。
毎日ワンオペが本当にしんどくて限界きていて
旦那は夜勤の為、日曜までは真逆生活で😓
仕事終わっても、お迎え行けば次はお家で大戦争…
1人になる時間が全く無くて余裕が本当に無くて
子育て始まって以来初めて母親に弱音吐きました。
1週間だけ休みが欲しいと…。
お金も必要だけど、でもこのままじゃ本当に私自身が
耐えれなくて子供達に被害が出るかもしれないと。
子供達は保育園に預けて、1週間だけ昼間だけでも
何もせず1人の時間が欲しいと。
初めての弱音だったから母親は快く受け入れてくれました。
でも何か仕事休んでしまってる罪悪感がどこかにあって
こんな事で弱音吐いてる自分も嫌になってたり。
1人になると色々考えちゃって…

私は休んで良かったんですかね…
旦那には働いて貰ってるのに、こんな事で休んでる自分も許せなかったり…。分からなくて…

コメント

deleted user

休んでください!
実家のお店週4にして貰うとか、1日だけ数時間早上がりさせて貰うとかは難しそうですか🥲?

私も夫が夜勤で真逆の生活を送っていて土曜日以外は娘と2人きりなので1人で育児する辛さ凄く良く分かります😭

専業主婦の私でもエンドレスに続く毎日にヘトヘトなのでフルで働いているのは本当に凄いです🥲
今までたくさん頑張ってきたんですね😭❤️

体調崩したり心のバランス崩してしまう前に休んでください!
私自身働けていないことに罪悪感を抱くこともありますがまずはお母さんが元気でいることが1番なので罪悪感は持たなくて大丈夫です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    優しいお言葉ありがとうございます🥺♡
    週4にする?と以前母から言ってくれた事があり、その時は断ったんですが、きっと相談すれば了承してくれます🥺
    ただ呑み屋なので、私が休めば母達に負担がいくとばっか考えてしまって。
    私も去年次男が産まれてからずーっと息子達と3人生活で…1人育児ほんと辛くて…。
    とにかく今は休む事にします🥺!
    好きなだけダラダラして、早く復活します😌
    ありがとうございます😭♡

    • 7月21日
ママリ

甘えてください!休んでください!
私も働き方?家庭環境?似ているので少しわかります💦
しっかり休んでください🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    罪悪感はあるものの…今はとりあえず休む事にします😌

    • 7月21日
deleted user

ワンオペってことは旦那さんは家事育児あまりしてないんですよね。
なら気にせず休んでください!
というかきついと感じたら休んだほうがいいです💦

普通は1週間休みたいは会社員じゃなかなか通らないし、恵まれた環境精一杯利用してください!
ゆっくりしたら時短にするなり毎日の負担を減らしてくださいね😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    唯一家族で過ごせる日曜だけ多少動いてくれるかな?って感じですね😢
    基本的には真逆生活なので、育児家事に参加出来なくて当たり前かな…と思って、私も自分の中で全ての事完璧にしなきゃと思う性格で、サボり方が分からなかったりが積もりに積もって余裕が無くなってる状態です😭
    母には時間を1時間だけでも減らして欲しいと相談しようと思ってます🥺
    コメントありがとうございます😭♡

    • 7月21日
はじめてのママリ

絶対休んで良かったと思います👍🏻👍🏻👍🏻
私もワンオペで忙しくしてたら頭にハゲができてました🤣
そうなる前に休めば良かったって後悔してます😭
まわりを頼りましょ〜🥹?
私も実母に頼りました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    人に頼る事がすっごく苦手で、全部自分で解決しようとしてしまったのがもうパンク寸前になってしまい…。でも本当弱音吐いて良かったです🥺💦
    このままじゃ私も何かやらかしてしまってたと思います。
    たくさん休んで、復活しようと思います😌
    ありがとうございます😊

    • 7月21日