※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
💜R.A💜
ココロ・悩み

小学1の息子が暴力的で、腕を青ずめられました。叱っても改善せず、困っています。捨てたいです。

小学校一年生の息子,
暴力的で困ってます。ついさっきなんて硬い物を思い切り投げられ腕が青ずみってしまいました。
捨てたいです。叱っても叱っても無理なんです。

コメント

さらい

病気では?、、、、息子さん、、

  • 💜R.A💜

    💜R.A💜

    先程もお話ししましたよね?
    病院ですよね,顔も見たく無いです。

    • 7月20日
  • さらい

    さらい

    言葉だけじゃなくて行動も暴力的なんですね、、

    • 7月20日
  • 💜R.A💜

    💜R.A💜

    そうです。
    謝りもしません,
    涙が出てしまいました。

    • 7月20日
  • さらい

    さらい

    やはりそれは、なにかしらプロに相談や診断してもらった方が良さそうですね、

    • 7月20日
  • 💜R.A💜

    💜R.A💜

    学校でソーシャルワーカーが週に何回かくるみたいです。
    そこでもいいのですか?

    • 7月20日
  • さらい

    さらい

    とりあえずいいとおもいますよ。
    それきっかけで、どこに相談?していいかアドバイスしてくれるんじゃないですかね。

    • 7月20日
  • 💜R.A💜

    💜R.A💜

    相談してみようと思います。
    アホらしい話ですよね,6歳児にやられるなんて,

    • 7月20日
  • さらい

    さらい

    本気になれば六歳も力ありますよね

    • 7月20日
  • 💜R.A💜

    💜R.A💜

    凄い力だったんです,硬いものが飛んできて
    自分の感情が制御できないなんて,,引きました。

    • 7月20日
  • さらい

    さらい

    薬で押さえるこもいますからね、、

    • 7月20日
  • 💜R.A💜

    💜R.A💜

    無知でした💦
    色々調べてみます🙏
    ありがとうございます😭

    • 7月20日
  • さらい

    さらい

    友人のこは、自分で気持ちをコントロールできないらしく、発達外来で定期的に受診し、内服でコントロールしています。

    でも絶対ではないですが内服していないときよりは、よいようです。

    でも学校でも、トラブルもあるようで今はいいけど大人になったらどうなんだろうと、悩んでます、、

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

そんなことされたらあたしげんこつしますよ?

  • 💜R.A💜

    💜R.A💜

    泣いては居ましたが謝罪はなくです。
    私も悲しいです,

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それか夏休み期間だけ施設にいれたりできますし電話された方がいいかと。

    • 7月20日
  • 💜R.A💜

    💜R.A💜

    そんなこと出来るのですね🙄
    検討してみます!!

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    できますよ!

    • 7月20日
  • 💜R.A💜

    💜R.A💜

    調べてみます!
    県によって違うのでしょうし🤔

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あたしも一度電話したことありますよ😮‍💨
    数日預かってくれる施設あるので調べて一度預けた方がお互いのためにもなります😮‍💨

    • 7月20日
  • 💜R.A💜

    💜R.A💜

    ですよね😞
    数日預かってもらってどうでしたか?
    差し支えがなければ教えてください🥲🙏

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが30分話聞いてもらい緊急で無理ならすぐにでも迎えにいけますよって言われましたが
    結局息子としっかり話したら原因がわかり預けませんでした(´•ω•`)
    限界なら本当に預けるのもいいとおもいます。
    あたしはもう1ヶ月前反抗期と重なりきつくなり泣きながら職員さんに話を聞いてもらったら落ち着きました。
    数日預けるかたもいるそうで近場にありました(´•ω•`)

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    でも子育て支援に市役所で一度話してください言われました。

    • 7月20日
  • 💜R.A💜

    💜R.A💜

    私も話は先程しました。
    原因はわかりましたが、神経質なのか怒りをうまく消化できないみたいで…
    話を聞いてもらえてプロの方が少し引っかかるのならお話ししようかと思っています。

    • 7月20日
  • 💜R.A💜

    💜R.A💜

    市役所ですか?
    お電話されましたか?

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は施設に電話しました耐えきれなくて🥲
    市役所には電話しないまんまでしたね(´•ω•`)

    • 7月20日
deleted user

カウンセラーなど連れて行ってみては?
連れていかなくてもお母さんだけ行くとか、割と参考になることもありますよ。

  • 💜R.A💜

    💜R.A💜

    私だけカウンセラーなんてできますか?

    • 7月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    できますよ。
    もちろんその場所(施設など)のやり方があって、お子様も、となる場合もあるでしょうけど。
    私は受けたことあります

    • 7月20日
  • 💜R.A💜

    💜R.A💜

    受けた時どうでしたか?

    • 7月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    参考になりましたよ。
    ただ自分を変えられない人は多分意味ないです。

    • 7月20日
  • 💜R.A💜

    💜R.A💜

    私にも原因があるのでしょうか…

    • 7月20日
  • 💜R.A💜

    💜R.A💜

    ママリさん自身に原因がありましたか?

    • 7月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    それは普段のことを知らないので分かりませんが…
    お母さんが変わる必要もあると思います。

    私は元々自分の性格をわかった上で行ってました。
    その前に病気になって自分自身を客観視していたので。

    それが出来ないとカウンセラーなんて受けても、自分は悪くない子供が悪いでおわるでしょうね…。

    • 7月20日
  • 💜R.A💜

    💜R.A💜

    なるほどです🤔
    私は悪くないとは思っていなくて…息子なりの原因があったんだと思います😞
    カウンセラー行ってみようかしら🤔

    • 7月20日
おでんくん

今朝も投稿されてましたよね?😭心配です…
そこまで親の話が入らず暴れ放題なら、発達に問題があったりとかはどうですか?💦
学校にスクールカウンセラーいませんか?そこから相談していくのはどうですか?💦💦

  • 💜R.A💜

    💜R.A💜

    朝も相談していました。
    また見てくださりありがとうございます。 
    私もそう思ってましたが謝罪は一切ないので許すつもりはないです。

    • 7月20日
deleted user

うちも小1の息子がいます。
同じ事何度も言ってますよ。
なぜ投げたのか聞いてみましたか?

  • 💜R.A💜

    💜R.A💜

    聞いてみました。
    ほんとに小さい事でして…
    だけどそれが息子にとって癇に障った,嫌だったのなら私も謝りました。
    だけどだからと言ってそういう事をしていいなんてあり得ないですけどね😔

    • 7月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そんな事で?って言う事で泣いたり怒ったりしますよ😅

    気持ちの切り替えが苦手かと思うので、発達障害の検査をしたり、療育行ったりすると指示も通りやすくなるし、ママさんも先生からどうやって接していくといいか教えてくれるかと思いますよ😃

    • 7月20日
ぷにまな

言葉ではなくて暴力に出るのは発達に問題あるかもですね。。うちの子もたまに手や足が出ます。

スクールカウンセラーさん夏休み期間はうちの学校はおやすみらしいです。

市の保健師さんなどに相談か児童相談所でも
育児相談できますよ。

  • 💜R.A💜

    💜R.A💜

    怒りをうまく消化できないのかな…些細なことが気になってしまうみたいで私も疑ってました。
    保健師さんに明日かけてみます🙏
    ぷにまなさんのお子さんはどんな感じですか?
    差し支えがなければ教えてください。

    • 7月20日
  • ぷにまな

    ぷにまな

    うちの子は注意したりするとキックしてきたりパンチしてきたりします😇
    自閉症の診断を受けています。息子にきくと言葉でうまく気持ちを表現出来ないことがあったり、誰に言っていいか分からなかったりがあるみたいです。

    • 7月20日
うん

他の方も言ってますが発達障害の特性かな?と思いました。
うちの子も感情のコントロールが苦手で、暴言や、叩いたりもあります。お子さん、お友達とのトラブルはどうですか? 早めに発達相談やクリニックへ予約ができると良いですね。
親も大変ですから、、