※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

4歳の娘がひらがなを読めず、興味もない。数字は読めるが、他の子に比べ焦りを感じている。どう教えるか、興味を持つ日は来るか悩んでいる。

4歳の年中の娘ですが
ひらがなが読めません。
とは言っても読める文字もあります。
読めない文字もあります。
濁点とかは特に読めません。
全部ひらがなの絵本もスラスラ読めず
1文字ずつ読む感じです。

そもそも娘自体がひらがなに興味を持たなかったので
私も積極的に教えたりはしてないのですが😓
たまーに100均で買ったひらがなのドリルをやったりしますが
本人もあまりやる気がないからか
その日覚えることができても
次の日には読めなかったりします。

ひらがなを書いたりすることは出来ないですが
なぜか数字だけは読み書きできます🤣

でも今日娘のクラスの子が給食の献立をスラスラ読んでて😭
え、やっぱりちゃんと教えた方良いのかな?と思いまして💦
他の子と比べるつもりはないんですが
内心焦ってます😓

皆さんどういう風に教えてるのでしょうか?
それとも興味を持ち始めてからの方がいいですか?
そもそも興味を持つ日は来るのか😮‍💨
こどもチャレンジとかどうなんでしょう??😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちのこ全く読めませんよー(笑)
こどもチャレンジやるのも興味もってやってくれないとなかなか難しいのかなーと思います。

  • あ

    たしかに興味持たないとチャレンジもやる気ないですよね😭

    • 7月20日
はじめてのママリ

わたしと姉は幼稚園の頃学研で覚えました!
4歳の姪も現在学研に通って平仮名読めるし書けてます☺️

  • あ

    そうなんですね!でも本人がやる気ないと覚えれないですよねきっと😭

    • 7月20日
はじめてのママリ🔰

うちも読めるようになったのは年長になってからでした😂
興味のあるもの(恐竜)のずかんを買うとスラスラ読めるようになりました!
おそらくひらがなだけだと本人に興味がないと覚える気にもならないだろうし、興味のあるものから教えてあげてはどうでしょう☺️?
ハマってるキャラクターなどから始められてはいかがですか?☺️

  • あ

    なるほどです!
    うちの子はディズニープリンセス好きなのでプリンセスから教えようと思います🤣笑

    • 7月20日
はじめてのママリ🔰

うちの子もそのくらいの時はまだスラスラは読めませんでした。
私も色々やらせたのですが、付き合うのが大変で😓子どもが本格的に興味を示したタイミングで学研に通わせました。

今年少の子にはチャレンジやらせてますが、仕事もあるので面倒でたまにしかやらせてないです😅
自分の名前の字くらいは読めるので、少しは役に立ってるのかなと思います。私が短期で教えるのに向いてないので、年中頃からこの子も学研通わせる予定です😅

  • あ

    本当ですよね😭付き合うのが大変なんです…😓
    私も教えるの向いてないので
    興味持ち始めたら何か通わせようか検討しようと思います😭

    • 7月20日
なかむら

本人の興味が出ない間は、どんな方法で教えても全然ダメでした😂
本人が興味持ったら1ヶ月も経たずに全て覚えました。

  • あ

    ですよね!😭
    何度教えても覚えないし
    やっぱり興味持たないと
    始まらないですよね😮‍💨

    • 7月20日
はな

うちはこどもちゃれんじもやってますが、こどもちゃれんじでひらがな届くより先に初めに興味持ったのはお風呂に貼ったダイソーの50音表でした。
自分の名前、ママパパの名前、お友達の名前をそれぞれ指差して教えると興味持ってました。

今も完璧には読めませんが、50音のうちの8割くらい読める、書くのはほぼできないって感じです。

ただ、「書くのは、小さいうちは逆さ文字とかで覚えてしまいやすくて直すのが大変なので、無理に教えないで小学校に入ってから学んでくれた方が助かる」と小学校の先生が言ってたので、書くのは焦らなくていいやーって思ってます😄

  • あ

    そうなんですねー!
    うちにも100均で買ったあいうえおの表、お風呂にありますが、なかなか覚えないです😭

    たしかに🤔逆さ文字とかで覚えちゃいますよね笑
    先生が言うなら安心ですね!
    無理に覚えさせるのは良くないですね☺️

    • 7月20日
はじめてのママリ

まったく同じです🤣
ひらがなは書けるのは「し」とかですwあ とか か はそれっぽい字はまねしますが書けません🤣

そして我が家も数字と英語は書けます、おもしろいですよね!

でもひらがなは書けませんし、ひらがな読むのも一文字ずつゆっくり ですが毎日ひとりでじーーっくり本読んでます🤔
子供を本好きにしたくて毎日大量に読み聞かせしているものの、ほかのお友達のように字は書けなくてもすごい読みます!

ひらがな書けない大人はいないのであまり心配してません☺️

  • あ

    数字とか英語とか本人が興味あるから覚えるんですかね🤔
    毎日本読んでるんですね!
    うちの子は絵本もあまり読みたくないらしく、最終的にママ読んでーってなり最後まで聞かずに飽きてます🤣

    たしかにひらがな書けない大人はいないですね☺️
    いつかは書けるようになるって思うことにします笑

    • 7月20日
初めてのママリ🔰

娘も年中です!
4歳過ぎまで同じく興味なく、お風呂にポスター貼って教えてましたが全然覚えず😂
こどもちゃれんじで、ひらがなを題材とした探偵のキャラが出てきて、それがヒットしたらしく、そこから覚え始めて今はカタカナ覚え中です!
結果本人がやる気次第なのが判明しました😂
書くのは鏡文字になりやすいので、自分の名前だけ練習してもらってます🤔

  • あ

    やはり本人のやる気次第ですよね😭
    うちの子全くやる気出さずです笑

    そうなんですね🤔
    こどもちゃれんじ、お試しセットあるみたいなので試してみようか悩んでます😭
    興味を持ってくれればいいけど興味なかったら意味無いよなーとか思いつつ😮‍💨
    たしかに鏡文字になっちゃいますよね😭
    せめてひらがな読めるようになればいいなーという私のエゴです笑

    • 7月21日
どれみ

うちは興味もつのが早かったから3歳でひらがなカタカナ読めてました!

今はぐりとぐらとかも早口でスラスラ読んでます!書くのも完璧です。

興味…ですね!

うちは足し算、引き算もできて…今は一年生の漢字を聞いてきて、教えて、覚えて…書いてる…って感じです