
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも同じくらいでしたが、住宅ローンで、ほぼ源泉徴収された金額戻って来たので、それを出しても戻りは0でした。
住民税が少し安くなったと思います。

ママリ
ざっくりですけど、年収800万円なら所得税率は20%になります。
医療費控除は支払った医療費から10万円を引いた金額に税率を書けた金額がおおよその還付金になるので
150万-10万=140万円
140万×20%=28万
住宅ローン控除とか他に受けてる控除にもよりますけど、現時点での医療費からいくと28万円返ってきますよ😂
ぜひ医療費控除なさってください!
-
ママリ
ちなみにですけど、国からの助成とかは受けてませんか?
もし受けてたら計算がかわってきて、還付されるお金は減っちゃいますので😅- 7月20日
-
ぽんた
えええーー!!!!
思ってたより多いです!!
助成金で30万程返ってくる予定なので結構減ってしまいそうですね(・・;)
住宅ローンは今年の12月か1月に始まる予定なんで、控除はなさそうですよね?
わーー!
思ってたより多そうでニマニマしちゃいます!笑- 7月20日
-
ママリ
30万円返ってくるなら
150万-10万-30万=110万円
110万×20%=22万
助成金があったら22万円っていう試算となります☺️
住み始めが今年中なら住宅ローン控除も今年からになりますが、そもそも年収800万円だと所得税は40~50万円支払いますから、住宅ローン控除があったとしても医療費控除による節税効果はとてもあります!- 7月20日
-
ぽんた
うおおおおぉぉーー!!
と声に出る金額ですね!笑
やる価値多いに有りでビックリしてます。
教えて下さってありがとうございます!!
住宅ローンは住み始めからなんですかね?
中古マンションで12月引渡しの1月からリフォームが入る予定で、いつからローン開始か知らなくて(・・;)
こんな下らない質問に答えて下さって本当ありがとうございます。- 7月20日

ままり
え、20万以上返ってくると思うので絶対した方がいいです。
不妊治療だけじゃなくて、公共交通機関使ってるなら病院への交通費、不妊治療以外の医療費、ふるさと納税、いろいろ含めたらもっと返ってくると思います!
-
ぽんた
ありがとうございます!
数千円か1万円くらいなのかな?と思っていたので、衝撃の金額ですΣ(゚д゚;)笑
どんなに面倒でも必ずやします!!!!!- 7月20日
ぽんた
住宅ローンがなければ、少しは返ってくるものですかね?
手間だけかかるのは面倒ですよね(・・;)
はじめてのママリ🔰
返ってくると思いますよ😊
手間がかかるのでうちも悩みましたが、頑張って計算して確定申告してきました😅
ぽんた
返信ありがとうございます。
その少しはおいくらぐらいでしたか?
不躾な質問で申し訳ないです(´;ω;`)
はじめてのママリ🔰
源泉徴収された金額が戻ると思いますよ😊
会社で年末調整をして翌年くらいに貰える源泉徴収票を見ると分かります😊
はじめてのママリ🔰
かかった医療費の約2割くらいだったかな?税率があったように記憶してます😅
ぽんた
なるほど!
では、主人に源泉徴収を聞けば大丈夫なんですね!
数千円とかではなさそうで少し安心しました( *´︶`*)
ありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
交通費とか、色々あって申告のハードル高いですよね💦
頑張ってください💪💪
ぽんた
ありがとうございます( *´︶`*)