
外国人パートナーの赤ちゃんピアスについて知りたいです。施術場所や保育園での過ごし方など教えてください。まだ決めていないので参考にしたいです。
パートナーが外国人の方の赤ちゃんピアスについて
※色々なご意見があることは承知していますので、批判はご遠慮ください。
海外では女の子だと赤ちゃんの頃にピアスをあける習慣があるところがありますが、実際にパートナーが外国人の方で赤ちゃんへのピアスってどうされてますか?
あけたよ!という方はどこで施術したかと保育園等ではどのように過ごしているかも教えていただきたいです!
まだ、あけるかどうかは決められてないのですが、参考にさせていただきたいです!
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 3歳11ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

ほむら
義理の兄が外国人です。
今は日本に2人で住んでいるので、日本で暮らしやすいように、日本の慣習にならって暮らしています。
数年後は海外に移住する予定なので、そちらではまたそちらのやり方で…という感じで決めているみたいです。

ママリ
元保育士ですがピアスあけている子いました!
普通にピアッサー使ったみたいで
園では透ピでしたが、キャッチをお昼寝の時に
他の子が触って鼻に入れて取れなくなってってことがあって
そこから園ではつけてこないでくださいってなりました😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
キャッチがお鼻に!!!😥😥😥
やっぱり、つけてっちゃダメな園も多いみたいですね!
参考にさせていただきます!- 7月21日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
参考にさせていただきます!