
子供の食事に苦労しています。上の子は離乳食から苦労し、野菜を食べないなどの問題があります。友達の子供が何でも食べるのに驚いています。下の子には期待を抱きつつも、覚悟を決めています。食事のストレスが大きく、同じ経験をした方がいるか相談したいです。
しょうもないこと呟かせてください……。
食事面で苦労しない子育てをしてみたかったー!!!
はあ………。
3歳の上の子が、離乳食の時から現在に至って
まーーー苦労します。苦労してます。
初見の物食べない、吐き出す。
食べるものはハンバーグ、カレー、唐揚げとか。
魚も食べます。フライも好きです。
野菜はハンバーグに入れたらなんとか…
という感じです。
保育園で完食しておかわりまでしてるみたいなので
もう諦めています……。
インスタで見るようなキラキラした食事なんて
思ってません、茶色くてもなんでもいいので
作ったものを食べてもらえたらそれで…😭
「うちの子なんでも食べるよ〜!」
と言ってます遊びに来た友達の子が
出したものを怖がらずになんでも
バクバク食べていて、衝撃的でした😂
食事って1日3回あるし、この面が
ストレスだと本当にしんどいですよね…
分かってくださる方いますかね…?😂
下の子の離乳食が始まり、
この子がなんでもバクバク食べてくれたら
いいなあ……と淡い期待を抱きますが、
いやいや、ないない。と、覚悟を決めています。笑
- しーちゃん(3歳2ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

はちママ
まっっっっったく共感です‼️
近くにいたら友達になりたいです🥹笑
上の子がほんとに同じです。
うちはハンバーグも「玉ねぎ入ってるから」とか言って食べないですよ笑
幼稚園行ってますが、野菜は先生に怒られながらチビっと食べてるみたいです😂
何でもかんでも出したの食べて欲しいですよね🥲毎日ごはん作りで心が死にます🥲
おまけに箸もまだ上手く使えないし😂
下の子は最初はわりと何でも食べてましたが、掴み食べはしないし固形物はオエってなるし、野菜も拒否が始まって上の子の二の舞いの雰囲気出してきて毎日怯えてます😂

🐰
2番目の子が超絶偏食です😇
10品目も食べれないかもです💧
みんな大好きカレーやハンバーグ、唐揚げも拒否。同じくはじめての物は食べないし、同じ味のゼリーでもいつもとパッケージが違うと絶対に食べません…嫌いな物は吐き出しますし、最悪嗚咽が止まらなくなってそれまで食べた物全部嘔吐します😇
なのに体は大きくて謎です笑
今朝もスティックゼリー2本しか食べてません💦
テイクアウトの日も娘は何も食べれないので、わざわざご飯炊いて準備しないとです。疲れました😂😂
-
しーちゃん
カレーやハンバーグも食べないのですね😭
娘さんは何だったら食べますか🥺?
うちはちなみに麺類も拒否なので、休みの日の昼ごはんとかも米を出さなきゃいけないのが、地味に面倒です。。
休みの日の昼間は麺類と相場は決まってるやろ!?と心の中で叫びながら、米とおかず出してます😭
テイクアウトも分かります〜!!大人が楽したくてテイクアウトなのに、結局私も上の子の分のご飯を用意しなきゃなので、楽した気持ちになりません😭😭- 7月20日
-
🐰
食べれる物は
・ウインナー(ポークピッツのみ)
・ヨーグルト(フルーツ系のみ)
・納豆
・いちご
・バナナ
・具なしのおにぎり
・ゼリー
・ポテト
たまに
・うどん・白米・豆腐のお味噌汁・そうめん
ぐらいです…😭😭- 7月20日

ろ
うちも初見のもの食べないです😭😭
肉と魚は食べますが野菜(根菜系なら最近やっと食べれるようになった)、豆腐、麺類NGです。
ハンバーグとかに野菜入れるの分かりますー!でも好きだったお好み焼きとか餃子に野菜が入ってるのに最近気付いたみたいで食べなくなったり、、レパートリーが増えてもすぐ減ったりします😂笑
保育園で食べれるのすごいですね✨✨
本当好き嫌いある子とない子の違いって何なんですかね😭毎日疲れますね~💦
-
しーちゃん
初見の物嫌がりますよね!?
みんなどうやって食べるんだろう、食べさせてるんだろう…と不思議で仕方ないです🤣笑
保育園で連絡帳に「しゅうまいお気に入りみたいでした♪」と書かれたので出したけど、一切手をつけてくれず…私が食べました😂
保育園では本当に「そんな物食べさせたことないけど!?」みたいなメニューばっかり食べます。笑
そして完食して、おかわりしています😇
保育士さんに家の状況を話すと保育園ではこんなに食べてるのに!信じられないです〜!と、言われます。。
いや本当ですよね!?
好き嫌いある子とない子の違いなんなんだろう、、私も夫も食べ物に好き嫌いはなく、なんでも食べるので遺伝とかではないんでしょうね😭- 7月20日

mama*29
うちの子も食べないです。
ほぼ毎日コロッケ、アンパンマンポテト、ご飯です😭
フライ系は好きですがハンバーグは煮込まないと食べない
うどんとかソーセージとか子供の好きなもの食べないので
外食できないです。
本当なんでも食べる子羨ましいです🥹
-
しーちゃん
アンパンマンポテト!みんなが大好きなはず!と思って、少し月齢の低い時に買ってあげたら吐かれた記憶があります😭😭
うどん食べないのですね!?
仲間です〜!!子どもって麺類?うどん?が、好きと勝手に思ってたので、
うどん食べへんって何でやねん😇って思ってました。笑
うどん食べてくれたらちょっと外食も行きやすくなりますよね、、?
外食がしにくいので、お出かけも必然的にしにくくなります💦
特に今の時期家からお弁当作って持って行って、
食べさせるのも気が引けますし😭😭- 7月20日
-
mama*29
アンパンマンポテトのスイートポテト味しか食べないですけど😅
うちはお出かけの時はパンが好きなのでパン食べさせてます🤣- 7月20日
しーちゃん
共感嬉しいです🤝
ハンバーグの玉ねぎも見破られ(?)ちゃうのですね…!
多分うちの子は玉ねぎの存在には気づいてなさそうです🤣笑
分かります〜!!!
ご飯作りで心が死にますよね!!
大人の取り分けたご飯を食べてくれたらどれだけ楽か…
もう息子のストック用のハンバーグを冷凍するのに疲れます😇
晩御飯の時には、「どうせ食べないんだろうけどっっ」と、思いながらも、大人の取り分けメニューのご飯をお供えしています😂
はちママ
ほんとに、子供のごはんが未だに取り分けのみに出来なくて疲れすぎます😭
お供え、っていう心持ちが大事ですよね🤣🫶