※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんが食事中に椅子から抜け出してしまい、テレビを見ながら食べている状況に悩んでいます。①どんな食事用の椅子を使っているか、②食事中にテレビをつけているかについてアドバイスを求めています。

お食事椅子と食事中のテレビについて

生後5ヶ月で離乳食始めてからずっとバンボであげていたのですが、最近自分で抜け出してじっとしていられなくなりました🙄
抜け出してしまうのを何度か繰り返したあとは私が力尽きてテレビをつけながらご飯にしてしまいます。座っていられるけどぼーっとテレビ見ながら食べるので食育的によくないよなあ、と罪悪感🙄
みんなで食べる時はずっと座っていられるのでひまになってしまっているのかもですが、、、

みなさんにお聞きしたいのは
①食事用の椅子はなにを使っていらっしゃいますか?
暴れん坊なので転倒や椅子の上で立ったりが怖いのですが、みなさんどうされているのでしょう?

②ご飯中テレビつけてますか?
ご飯おわったらテレビみようねとか伝えられるようになったらやめようかとも思うのですが、それじゃ手遅れになるのかなあ😭

ちゃんと座りやすい椅子に変えたらふたりでも体力つかわずご飯食べられるといいのですが、、、!

コメント

(´-`)oO

①低月齢の時はバンボのマルチシートってやつを使ってて9ヶ月ぐらいから大和屋のすくすくチェアプラスで食べるようになりました🤗脱走防止の為にベルト付きです!

②ご飯中テレビ付けたくないですが上の子をテレビ見て待たせてるのでテレビついてます💦上の子がいない時はテレビつけないです!

deleted user

あたしははじめバウンサーであげてました😌🫶
今はインジュニティ?のベビーチェア使ってます💕
大人用の椅子にもベルトでつけれるし、カーペットなどの床で食べさせることもできて便利です🥰

ご飯中はテレビ消すようにしてます🥺

deleted user

①インジェニュイティのバンボみたいなやつを大人のダイニングテーブルの椅子につけて使ってます!
でも暴れたりするようになって怖いのでちゃんとしたハイチェアに買い換えるか検討中です😂

②テレビつけてないです!
たまにつけてる時もありますが息子は見ないです😅

deleted user

①うちは最初は、バウンサーで6カ月以降はインジェニュイティの椅子を使ってます!

脱走するならベルトしようかなー?って思ってましたが脱走しなかったのでしてませんでした!外食の時も持って行って机を出しておもちゃ広げて静かにさせてたりしました!


②一切つけてないです!言い聞かせるのが面倒だしお互いストレスになるから最初からつけてません🙌🏻