
義両親とのやりとりで、娘の子育てについて比較されることが気になっています。
義両親にモヤモヤしてます。
娘が早くも人見知りが始まってしまい、
私と旦那以外が抱っこすると泣くようになってしまいました💦
先日、義両親が家に来たので、
「最近ちょっと人見知りしだしたから泣くかもしれないです」って言ったのですが
「大丈夫大丈夫、娘の子どもには泣かれたことないから」
と言われました。
それで抱っこされるとやっぱりギャン泣きしてしまい、
「え〜娘の子どもには泣かれたことないのに〜」
と言われました。
娘の子ども=旦那の妹の子ども(一歳)です。
なんか比較されてるような気分になりました。
「この子はまだ立たないか〜」とか
「この子はまだお茶飲めないのか〜」とか、
その後も遠回しに比較されてる?というか
なんか、誰と勘違いしてんの?みたいな
思う発言がちょこちょこ。。
気にしなければいいんですが、
いちいち気になってしまいます💧
- はじめてのママリ
コメント

むく
わかります🤣
いちいちうるさいわ…って思います🥴
そりゃ自分の娘から生まれた子どもと変わらず可愛がってくれるのはとても嬉しいですが、わざわざ言わなくていいことや思ってほしくないことを言葉にしてくるのやめてほしい😤
なので、義母の発言は基本流してます(笑)子どもに関して問いかけられてそうなときだけ、"この子はそういう子です♪"って自信満々に言ってます🤭🤭
だって、世界一かわいい我が子ですから人にとやかく言われようが関係ないですもん❤️って、感じです✨

Ri🫧
余計すぎる言葉が多いですね😇笑
そもそも、
主様がちゃんと人見知りするかもと
伝えてくれているのに対して
大丈夫大丈夫って…
あなたは大丈夫でも娘は大丈夫じゃ
ないんですって感じです😂笑
比較されてますね😭
私でも気になる発言だと
思います😭💦
これからそれがずっと続くとなると
嫌ですね🥲
旦那様にそのような話ができるのであれば
あの発言は嫌だと伝えてた方が
いいかもしれませんね🥲
これから絶対少し言葉や成長が遅いだけで
言われそうですね😱
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
ほんとに余計すぎますよね😣
そうなんですよ!!大丈夫じゃないんですよ!!笑
この子はこの子で、旦那の妹の子じゃないのに。。
最近どんどん酷くなってるので
この先怖いです💦
旦那に言ってみようと思います💦- 7月20日

ぼんちゃんママ
比べられるの嫌ですよね。
うちの義両親もよく甥っ子くんのことで、立つのが遅い、歩くのが遅い言ってます。
その度に、子供それぞれのスピードですから。息子は歩くの早かったけど、甥っ子くんはお喋りが早くて上手でいいじゃないですか。
と色々言い返してます(笑)
なんで比べたがるんですかね?可愛い孫に変わりないのに。
そんなだからお嫁さんもなかなか連れてこないのに。
息子も人見知りの時も一度、義父に言われましたね。
しばらく来なかったからだな、旦那の実家で泣くなんてうまくないよ。ちゃんと連れてこなきゃ。
と言われたので、コロナのご時世なので無理でした!って言いました(笑)
帰ってから旦那にイラついたことを言ったら、旦那も同感だったらしく義母に怒りのLINE送って、そんなこと言うならしばらく遊びに行かないからと送ってました(笑)
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
ほんと嫌ですよね…💦
なんで比べるんですかね😢
ぼんちゃんママさん、言い返してて偉いです😭👏
私も旦那に言ってもらいたいです😫- 7月20日

nacoco🍑
気にしなければいいレベルじゃないです〜😭⤵️
そんな義母さんいやだ...
うちの義母そんなことしないです😵💫
この子はこの子!って感じで兄弟も比べないし義理兄のところの子供とも比べません!☺️
私も長男次男のお嫁さんにそういうことポロッと言っちゃうようなデリカシーのない姑にはならないように気をつけます😢
3人目が女の子でも、娘と息子の子供に絶対差をつけないように気遣わなきゃ...😌🙌🏻
嫌な思いされましたね、、、
私だったら、そんなこと言われたらもう会いたくない🙃⤵️
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
いやですよね😣⚡️
naco🍒さんの義母さんは
そんなことしない義母さんで羨ましいです🥺
思ってても口にしないでほしいです😫
ですよね。。私も将来こんな風にはなりたくないなって思います💦
温かいお言葉ありがとうございました😭
気持ちが楽になりました😭- 7月20日
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
わかっていただけて嬉しいです🥺
ほんとにそうなんです😰
私が旦那の妹大嫌いなので余計にモヤモヤ😶🌫️
私も流せるようになりたいです😭