
娘が発熱していて、小児科の予約が取れない状況です。解熱剤はあるが、熱生痙攣持ちで心配。幼稚園も風邪が流行っており、エアコンや風邪が原因かも。解熱剤を飲んで様子を見て大丈夫でしょうか?ダイアップは前回処方されていない。
娘が発熱し、
小児科いっぱいみたいで予約取れない状態です。
解熱剤はありますが、、
熱生痙攣持ちで怖いですよ😭
幼稚園も風邪が流行ってますが
金曜日に行ったきり行ってないので
エアコンや風邪かな?とも思います💦
とりあえず解熱剤飲んで様子見で大丈夫でしょうか?
ダイアップは前回処方されてないです😭💦
- な(1歳6ヶ月, 3歳10ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
次男が熱性痙攣持ちです。
ダイアップは家にありますか❓
熱で元気がなくぐったりしていないのでしたら、解熱剤は使用しない方がいいと思います💦

な
その場ではダイアップはもらって帰りました!
やはり救急だしでその日しか処方はされないんですね😭💦
まだ2回目が最近で
それから発熱していなく
今日発熱してしまったので
行こうとしたら小児科が予約パンパンだったので、耳鼻科に発熱外来があるため行くつもりでした!
小児科に行く時に聞いてみるつもりでした!
小児科先生は痙攣は知ってます!
まだダイアップは処方されたことはなく
聞いたこともないです😭
な
ダイアップは処方されてないです。
2度痙攣しましたが、、
単純型でしょうとのことでもらえなかったです😭
朝はぐったりしてたので解熱剤飲んで様子見てます💦
今は元気そうですが…
病院予約取れたので行ってきます😭
はじめてのママリ🔰
痙攣持ちとの事でしたら何度か痙攣起こしてるんですよね😢❓
私の子は今まで3回痙攣起こしてますが、2回目があった時に今後37.5°以上ある時は処方するようにとダイアップを常時持っておくように処方されました❗️
医師で違うんですかね🤔❓
病院とれてよかったです🏥
コロナも流行ってるので、感染予防してお気をつけて行かれてくださいね😊💓
はやくよくなりますように☺️
な
救急で2度夜中に行きましたが、
もらってないです😭
今思うとおかしいですよね…
小児科で処方してもらえないのでしょうか…
怖くて風邪が流行る時期は幼稚園も行かせれません😭
今熱が37.2とさがってきてたので午後まで様子みていってきます💦
ありがとございました!
はじめてのママリ🔰
緊急の夜間病院ではその場でダイアップ処方されませんでしたか❓夜間の病院ではその場だけの処方がほとんどなので、処方箋出してもらえない場合が多いです😭❗️
私の息子も夜間病院🏥行った時はその場でダイアップ処方してもらい、「ダイアップ2回目を8時間後に入れないといけないので、朝かかりつけ医に行かれてください」と言われ、その日の朝に小児科に行き、熱性痙攣がこれで2回目だという事を説明したら、とりあえずダイアップ2回目を入れてもらって、その後ダイアップを処方されました🌸
それからは熱ある度にダイアップを使って、無くなったらその都度小児科に行って、処方してもらっています😊
長くなって、説明が下手ですみません🙇♀️💦
かけりつけ医の先生は熱性痙攣を今まで2回起こしてる事ご存知なんですよね😢❓❓
な
下に書いてしまいました😭
はじめてのママリ🔰
小児科の先生もなさんが持ってると思ってるのかもしれませんね😅💦
2回目起きた時は小児科にも行かれたんですか❓
いつ熱が出て、痙攣起こすか分からないので😭💦発熱外来でも貰えるかもしれないので、相談たらいいと思います❗️ダイアップ家にあるだけで安心できますよ☺️🌸
な
胃腸炎だったので薬もらいに行きました!
その時に伝えときました!
先生に聞いてみようかなと思います!!
発熱外来では痙攣関係は見てないみたいで小児科さんに言ってね…と言われました🥲
はじめてのママリ🔰
もしかしたら3回目があるかもしれないので😭💦
先生に今後の治療方法などどうしたらいいか早めに相談されたらいいかもですね☺️❗️
幼稚園に通ってるので、多めにもらって幼稚園用で幼稚園に2個常時置いてもらってます😊❗️
な
うちもそうします!
また熱出ちゃったので救急きました😭