
コメント

miii
いいのか、悪いのか分かりませんが寝返りがえり防止のお腹に巻くやつ購入してそれ使ってます😭

りーまま
我が家は3人とも寝返りしたらそのままでしたよ☺️
布団の硬さや掛け布団などに気をつけて窒息しないように顔が横向いてたらきにしてません☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
そーなんですね🤔
一応顔は横にして息出来てるのを確認して様子見てみます☺️- 7月20日

ママリ
寝返り返りするまでは窒息が怖かったので、2リットルのペットボトルに水いれて、それをバスタオルで包んだものを2つ用意し、体の両端にセットして強制的に寝返りできないようにしました😂
それしてから就寝中に寝返りされたことないです🫡
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
すごいアイディアですね!!
参考にさせていただきます☺️- 7月20日

ままり
本人的に寝やすいんですよね😊
娘は生後半年のときからほとんど戻してません。
またに息してるか確認するくらいで、うつ伏せになってたらそのままにしてました😅
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
そうなんだと思います😅
息が出来ていたらそのままにされる方多いみたいですね😳安心しました😮💨- 7月20日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
寝返り防止のグッズを見たりしてました!お腹に巻くやつですね!検討してみます🙇🏻♀️
miii
それ使ってから安心して寝れるようになりました😂
お腹に熱こもるかなー?と思うので冷房必須ですが😂
はじめてのママリ🔰
安心して寝れるのはこっちの体力も全然違いますよね😭
ほんとに、冷房必須ですよね😰😰
miii
違いますね😭😭
ペットボトルとかは上に行ったり下に行ったりで回避してる子も多かったのでもう固定しちゃえ!って感じでした😅
うつ伏せもそうですが、お腹に熱こもるのも怖いですからね😭
はじめてのママリ🔰
固定だとなかなか寝返りを回避出来ないですもんね💦
お腹に熱がこもると危ないんですか😰??
miii
うつぶせ寝もそうですが、SIDSのリスクが上がるのにお腹に熱が籠ってうつ熱が関係あるとかないとか…着せすぎ注意みたいなので、少し寒いくらいにして巻いてます!