
夜泣きの際におっぱいをあげ続けるべきか、泣かせておくべきか迷っています。どうしたらいいでしょうか?
生後5ヵ月ごろは20時頃最後の授乳をして朝までぐっすり起きず寝てくれていました。6ヵ月になったころから20時頃最後の授乳をして1時頃泣いてグズグズするのでおっぱいをあげ、そのまま寝ます。その後4時頃また泣いて、おっぱいをあげてまた寝ます。夜泣きとは違うとは思いますが泣く度におっぱいをあげてしまうと子供が泣いたらおっぱいをもらえると覚えてしまってよくないと聞いたことがあります…
このまま泣く度におっぱいをあげ続けるべきかおっぱいをあげないで泣かせておくべきか迷ってます…
ご意見下さい😭よろしくお願いします💦
- ありちゅー(9歳)

Mon
うちは21時に寝て24時、4時、6時、と何度も起きて授乳してます(*´-`)
おっぱい飲んで安心するならそれで良いかなって思ってあげてます♡

退会ユーザー
時期的に夜泣きっぽい感じはしますが…泣かせておくのが出来なくておっぱいあげてました(^ ^)
泣かせておけるなら泣かせておいてまた寝るのを待っても良いと思います。

ママリ
うちは泣いて起きても授乳は1回と決めて、授乳後間も無く起きる場合は泣いててもトントンで寝かしてます💦
コメント