
コメント

晴日ママ
5歳ですかねー?
次男はまだ偏食です!
食パンか白米しか食べません笑

みっち
2歳、家では偏りあります。
でも保育園では毎日給食完食です💡
-
🔰
そろそろ、保育園か幼稚園に預けよう。って思いました😓
- 7月19日

りーちょ
長男いまだに偏食です、、
-
🔰
偏食っていつまで長引くんですかねぇ😢😢??
- 7月19日
-
りーちょ
ほんとにそれですよね、、
給食も小さい一口は食べてるみたいですがほぼ食べず、毎日お腹空いたーって帰ってきます😫- 7月19日
-
🔰
ちびっ…ちびっ…って感じで
齧って味確認したり
匂い嗅いで食べなかったり😕
やっぱりお腹空いた!ってなりますよね😭😭泣- 7月19日
-
りーちょ
お腹空いたら食べるかなと思って給食で偏食克服するかなと思ってたんですが、まだダメみたいです😢
ご飯作ってもそれされたら作る気なくなりますよね、、- 7月19日

さらい
八歳ぐらいからなおりつつあります
-
🔰
長ぁぁぁーい目で
見るしかないですよね(›´ω`‹ )
2人目も食べなくなるかもって考えたら辛いです_(:3>∠)_- 7月19日
-
さらい
諦めもあったり、
家では三年米をたべない息子がいます- 7月19日

あっちゃん
うちの息子は、今の所偏食らしい偏食は無しです😌
昨日は、みょうがも食べてました🤣
保育園でも完食+おかわりしてるみたいです!
甥っ子は、偏食ですが保育園など他の子がいる所や、私の実家でも息子がいる時は偏食せずに食べてます🤔
私が2歳の甥っ子に「○○たん、ばぁばが○○たんと□□(私の息子)にせっかく作ってくれたんだよ。食べないとばぁば泣いちゃうよ。□□のマネして食べてみ?△△(私)は○○たんがちゃんと食べるの見てるからね」って言うから食べてるのかもしれませんが…
-
🔰
3歳くらいになったらちょっと言ってみようかな?って思いました💓💓💓
まだ言葉が伝わってたり伝わってなかったりで…😭😭😭
食べまくる子凄い🥹💓!!- 7月19日
-
あっちゃん
ちなみに、甥っ子は今月2歳になったのですが、甥っ子には、1歳9ヶ月くらいからずっと言い続けてるので、私がいる時は嫌いな物でも食べるので甥っ子の親からはビックリされます😂
何となく、雰囲気で、ちゃんと食べてくれないとママ悲しいなって言うのを表現してみてはいかがでしょう?
息子は、偏食では無いものの苦手な物があったり気分じゃないとフラフラしちゃうので「□□さ、ちゃんと食べないとゴロゴロさん(雷)来るよ。」とか「ママと食べるの競争ね!」とか「これ、残したら命をくれた牛さん豚さん鳥さんが泣いちゃうよ。お米は、頑張って暑い中作ってくれてる人いるんだよ。□□が残したの知ったら、みんな泣いちゃうね」で切り抜けてます😅- 7月19日

日月
小1女子、全然偏食なくならないですが、給食でハジメマシテの味付けに出会いまくって、食の楽しさを覚えつつあります😆
が、苦手なものは苦手なので、「給食で○○が出たけど、やっぱりママのご飯が美味しいよ(๑´ڡ`๑)」って言って、今までは見向きもしなかった食材にもチャレンジはしてくれるようになりました。
年長さんになったあたりから、一品につき、必ず一口以上飲み込むと自分で決めて頑張ってます。
ですが、好きなものは変わらず、苦手なものも変わりません😂

はるのゆり
長女も偏食で…というか見た目的に嫌とかあって、食べなかったりしましたが年長ぐらいから食べられるようになってきました!
どうやらお腹が空いてるらしく、食べたら美味しかったみたいな事が多いです!(笑)
年長ぐらいから食べる量もすごく増えてきましたよー!

riri
3歳の娘は食べたり食べなかったりで
4歳の息子は苦手なものも初めて食べるものも挑戦はするようになりました😊
🔰
1歳児です😢
あ!偏食なんですね!?
安心しました😭
晴日ママ
長男は5歳くらいから食べるようになりました!
好き嫌いはありますが🤣
次男はまだまだです笑