※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

実家が近かった幼馴染が出産しました。高校までは同じ学校でしたが中学…

実家が近かった幼馴染が出産しました。

高校までは同じ学校でしたが中学、高校はお互い違う友達といる事が多くなり会ったら話す程度の仲でした。
卒業後も会えば話しますが全く遊んだりはせずでした。

私が先に結婚出産し、よく遊ぶ本当の仲良い親友には報告しましたがその子はSNSで私の結婚妊娠を知った感じだと思います。
1人目妊娠中にもばったり会ってます。

そしてその子が一昨年結婚した時に急に連絡きて会って、結婚報告を受けました。
その後数ヶ月前にLINEで妊娠報告がきて、そこからちょくちょくLINEがきて今日産まれたと連絡が来ました。

また実家帰るから見に来てーと言われたのですが、、
お祝いは渡した方がいいでしょうか?💦

私は3人子供いますが、その子にもらった事ありません。

コメント

ひさ77

もらったことない人にわざわざあげたことは一度ないです。むしろしばらく連絡なくて都合よくいいことだけ伝えているから私からしたらお祝いせびっているようにしか見えないですね。我が家は旦那くんの友人の出産は知っているけど渡したことないし、欲しいと思ったこたもないです。私の極仲良しな2人のみ、友人から出産祝いあげたいって言われたから、私も送りました。あげてないし、そんな仲良くないし、今後ともその人とと仲良くする気無ければ送る必要ないかと思います

ままり

うーん、会いに行くなら手ぶらはあれですよね💦

気を遣わない程度の、「内祝いいらないよ」と伝えて2000円前後くらいでスタイとかおもちゃ、絵本とかちょっとしたお祝い渡すのはどうですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🙇‍♀️
    参考にさせていただきます!

    • 7月22日
まま

会いに行くならお祝いは渡すと思います。手ぶらは気まずくて🤣
でもそんな高価なものにはしないです。
高くても3000円におさめると思います(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🙇‍♀️
    参考にさせて頂きます!

    • 7月22日
deleted user

LINEが来たタイミング的にお祝いが欲しい+ママ友が欲しいのかな?と思いました😵‍💫
多分文章的にはじめてのママリさんもお祝いはあげたくないのかな?と思うので(違ったらすみません)、あげなくてもいいと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🙇‍♀️
    あげたくないけど、手ぶらは気まずい、、って思っちゃいます😭
    参考にさせていただきます!

    • 7月22日
はじめてのママリ🔰

見にいくなら焼き菓子とか買っていったらいいんじゃないですかね?手ぶらはやばいので😵💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🙇‍♀️
    やっぱりその程度くらいはしたほうが良さそうですね!

    • 7月22日