
妊娠14週でつわりが続き、仕事で休むことについて悩んでいます。部長に休むことを伝えると理解されず、時短勤務も難しい状況です。仕事を辞めるわけにもいかず、旦那も支えてくれていますが、どうすればいいか迷っています。
申し訳ないですが吐き出させて下さい。
どうにかなってしまいそうで…。
現在14週で、仕事しております。
つわりはピークを過ぎたと思いますがまだ終わらないです。
つわりで仕事を休むのは甘えなのかもしれません。
部長に体調不良で休みますと伝えると、
つわり?つわりはね、病気じゃないからね??
大変でも働いてる人沢山いるからね。
と毎度言われてしまいます。
私が休む事によって他の方にご迷惑をかけてしまうのは重々承知です。
つわりのピークと言われる10週の時に、
産婦人科の先生に診断書も書いてもらい1ヶ月間時短勤務にしてもらいましたが、
結局してもらえたのは最初だけで、人手足りないから出て!と言われるようになりました。
今月でその診断書の効力?がなくなるので、延長して下さいっと部長に言うと、これ以上は無理。時短勤務続けるなら今まで通りシフト入れないからね。いいの?って言われてしまいました。
実際問題私が仕事辞めたら、旦那は頑張って働いてくれてますが、今後子供にかかるお金など考えると辞められません。
旦那は仕事辞めないで欲しいと言ってきますし
どうしたらよいのでしょうか??
厳しい意見も受け止めます。
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
部長さんとっても酷いです😭
悪阻は病気じゃないなんて言ってくる人本当にいるんですね!
こういう人だと、もし産後育休明けに復帰しても子供の熱とか子供の行事で休む度に気まづい思いをさせられそうなので、出来ることなら転職したいですね💦
この事を産院に相談して診断書自体を延長して貰えないですかね😭
診断書を無視することはさすがに会社としてやばいと思うのですが😣

はじめてのママリ🔰
私も以前パートですが働いていて、悪阻でトイレ駆け込んで吐いたりしてました😭
場所にもよると思いますが、厳しい会社ですね...
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
本当に本当に悪阻って辛いですよね…。
私も何度も駆け込んでしまいます。
優しい方もいるんですが、
この部長が本当に厳しい人なんです。- 7月19日

ままり
お身体、お辛いですね😭
完全にマタハラですよね。
人事などに相談することはできないですか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
正直、体と心が辛いです💦💦
やはり、マタハラですよね??🥲
一度、総務部長に相談したんですが
君の部長はとても優しくて優秀だよ?そんなわけないよーって言われてしまいました…。
何か証拠がないとダメなんですが、
事務所にはスマホなど持ち込み禁止で入る前に所持品検査があるんですよ…。- 7月19日
-
ままり
うわ💦
会社ぐるみでそぉゆう考えなんですね。
他の方も書かれていましたが、外部(労基)に相談がいいと思いますが、絶対辞めたくない感じですよね?
そうなるとあまりトラブルにしたくないですよね😭- 7月19日

退会ユーザー
全然、甘えじゃないですよ!
診断書も出てる中、あまりにも厳しすぎます。
お辛いですね…
無理は禁物です。
ご出産・復帰後もどうしても休んだり早退しなくてはいけないタイミングがあるかと思います。
続けるかは、そこに理解があるかで判断しますかね。
子どもがある程度大きくなってから、仕事を探して働きはじめるママさんもたくさんいますよ!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
甘えじゃないって言ってもらえて心から嬉しいです…。
涙が出てしまいました💦💦
はい。
この先本当にどうなるんだろととても不安になります。
理解がなかったら、辞めるって選択肢しかないですよね!!
産休中に転職考えてみようと思います💦💦
アドバイスありがとうございます😊- 7月19日

4人目妊娠中👧👧👦👶
つわりは病気じゃないから薬もないから大変って意味ですよ!
使い方違います(怒)
私は明日から18週ですが6週から仕事休んでますよ!
診断書無視ってびっくりします。
労基に言っていいと思います。
そして診断書の延長は職場ではなく病院に相談して診断書出してもらいましょう。
普通に妊娠を理由にシフト入れないなら、診断書を自宅安静で出してもらって傷病手当もらっては?とも思います。
部長の上へ相談できそうならそれでもいいと思います。
自分の体を分かるのは自分だけですよ!
-
はじめてのママリ🔰
お優しいコメントありがとうございます😭😭
それを部長に言ってやりたいです!
そうなんですね😳✨
理解のある職場羨ましいです。
病院の先生は何度でも診断書書くよって言ってくれているのに、部長がダメだの一点張りでして💦💦
傷病手当…全然思い付かなかったです!!!✨✨
ありがとうございます!!
病院の先生に相談してみようと思います!!!!
部長の上は局長がいるのですが、
部長の許可がないと話す事もできないんです。
変な会社です…- 7月19日
-
4人目妊娠中👧👧👦👶
全然理解ない会社ですよー🤣
人居なさすぎて。
なんなら私が休んでる間に人入ってるかと思ってたら正社員の人が辞めてました(笑)
1日行ったらマタハラとかあったし。
でももうおばちゃんだし、3人目なので図太くいきます!
3ヶ月休んでるのに傷病手当の手続きまだしてくれない会社ですが、人がいないのはこちらの責任ではないので!
部長に直接、局長とも相談していいですか?
ダメなら労基に相談しますが?と強気に行きましょう!
本当はダメですが最悪、育休貰って復帰してすぐ退職すればいいくらいの気持ちじゃないと今の時代、妊娠・出産できません!- 7月19日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりました💦💦
そうなんですね?😳
マタハラ…本当に酷い…!!!
3人目なのですね!
かっこいいですし、大先輩です☺️
3ヶ月経ってるのにまだ手続きしないっておかしいですよね!😔
少子化問題とか言ってるんだったら妊婦や子供がいる人にもっと働きやすい環境を作って欲しいですよね。
そうですね、子供のためにも私が強くならなければ!!!!
ちょっと強気で行ってみようと思います!!
本当にダメな時はズルして育休中に転職活動します!!
母になる為に強くなるです!!!🔥- 7月19日
-
4人目妊娠中👧👧👦👶
頑張ってください✊😆
- 7月19日

はじめてのママリ🔰
つわりひどくて入院中です。
つわりって、すごく軽い人もいるし1ヶ月以上入院する人もいてほんとに個人差なんです。
なのでもう会社に言われることは聞き流して、医師に『1ヶ月の自宅安静』で診断書だしてもらって休職しましょう。
私も一人目もひどかったですが入院なんてしなかったし、二人目で入院するなんて全く考えてなかったです。
ほんとしんどいです。
会社には『重症で数値異常もでてドクターストップです』と言って診断書提出しましょ。
辞めちゃだめです。
-
はじめてのママリ🔰
お辛い中コメントありがとうございます💦💦
つわりは、本当に人によってですもんね…。
1人目より2人目の方がつわりも酷くなったりするのですかね?💦
今日妊婦健診だったので、先生に相談させてもらい、
診断書書いてもらいました!!
これで、休めないようなら先生が会社に電話してドクターストップかけてくれると言ってもらいました!
なので、少し休めそうです☺️✨
その間に体調整えてられたらなと思います!!!
お辛い中コメントありがとうございました!!!
早くお互いのつわりが良くなりますように!!!- 7月21日
-
はじめてのママリ🔰
親身になってくれる先生で良かったですね!!
一安心です。
そうですね😅息子に1ヶ月も会えなくなることになるなんて…想像してませんでした😭
ほんとに、耐えるしかないのですが…
早く終わってくれとお互い願いながら耐えましょう…!- 7月21日
はじめてのママリ🔰
お優しいコメントありがとうございます😭
何度も言ってくるんです…。
私も今これなら産んだ後などはどうなってしまうんだろうと不安で💦
産休や育休中に転職活動しようかなと考えてしまいます😔💦
病院の先生は何度でも書いてくれると言ってくれてるんですが、
部長が延期はできないの一点張りで。
局長に相談したくとも(部長より偉い人)部長の許可がないと話しかけてもダメなんです…。