
夜間ミルクについて相談です。離乳食が進まず、夜間にもミルクを欲しがる子供に困っています。夜間のミルク摂取を減らすべきか、夜間断乳すべきか悩んでいます。
夜間ミルクについてです。
今3回食ですが、離乳食を全然食べてくれない子で、
最近やっと1食50〜80g食べれるようになってきました。
ミルクも朝起きてから寝るまで4回あげています。
プラスで夜間にも起きたらミルクをあげていて、
少ない日は1回、多い時は3回飲んでいます。
日によっては何度も目が覚めて泣いて、ミルクを飲まないと寝てくれなくてあげてしまっています。
流石に夜間3回もあげる日は1日で7回もミルク飲んでて、
飲み過ぎですよね💦
体重の増えはちょうど良いです。
夜間断乳した方が良いでしょうか?
その場合、何回泣いて起きてもひたすら抱っこで寝かせて朝まで与えなければ良いのでしょうか、、、
離乳食も全然食べてくれないし、夜間何度も起きてミルク飲まないと寝てくれないし、困っています。
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

まぬーる
離乳食を食べない子は、ミルクはやはり手放せません。
そして、一度に200をちゃんと飲める子ですか?200飲めていれば、夜間に3回とかいかないと思うんですよね。
ちびちび飲むのかな?

はじめてのママリ🔰
やはり兄弟でも全然違いますよね💦
2人目なのに戸惑います。
卒乳はまだまだ先と思っておきます😌
まずはご飯をしっかり食べれるようになってからですもんね😂!
ゆっくり様子見ていきます✨
まぬーる
7回よりは4回5回を意識したいですね。
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
今はほぼミルクで育ってますよね😂
200は飲めます!
夜間は何回も起きて、何回もあげないといけないのが分かってるので120だけ上げるようにしていました💦
何回も起きるとしても200を一回まで、とか決めた方が良いのですかね!
まぬーる
少食ちゃんは、やっぱり幼児食の頃までミルクが手放せないです😊この後は運動量も増えるし、胃腸炎なんかがきたらすぐに痩せてしまいますので💦
食後に必ず200飲んではいるんですよね?
それで3回と、あとは朝と晩の2回で5回になります!
ただその5回目の後に夜中一回起きても200で朝まで行けるならこっちのもんなんですよね!
多分120だと1時間でおきますよね💦どうしても何度も起きるようなら、白湯か麦茶飲んでねれるといいですが!
はじめてのママリ🔰
なるほど!!
とても参考になりました。
お茶白湯も拒否しています😭
なので夜間の量を増やして一回で済むようにしてみます!
ありがとうございました☺️
まぬーる
拒否は辛いですが、ということは深く眠れるほど、ミルクの腹持ちが良くなかったのねと考えたほうがいいかもしれません✨
卒乳しなきゃなんて焦らなくていいので、総量は、1000から1200で考えていいと思いますよ。
ちなみにうちの長男は少食だったのですが、寝る前に一度飲めば朝まで寝れる人でした😂そのぶんミルクを飲む回数が一回減りやすかったので、回数を入れてあげる方向で調節しました。
次男は、よく食べるせいか、10ヶ月くらいまでは夜中に1回起きては、腹減ったーみたいなタイプでしたので、
夜中に200飲んでましたよ✨
今、ようやく量を食べることができるようになってきたところなんでしょうけど、咀嚼がまだ幼児食を噛めるまで追いついていないと思うので、
1歳まではしっかり200で飲みつつ、1歳3ヶ月のあたりには食後に160なり120で対応できるように、ゆるりとした考えで卒乳も迎えたほうが良いのかなと、思いました!
これは個人の意見なので、参考までに!急に食べだすこともありますしね、お子さんの成長に合わせて、その都度臨機応変で良いと思いますからね✨