※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

1歳半の息子が寝室に行くのを泣いて拒否するようになりました。毎日この状態でイライラしています。対策が知りたいです。

1歳半の息子がここ数日急に寝室に行くのを泣いて拒否するようになりました。
前までお風呂→歯磨き→寝室へ行って寝るの流れだったのに急に歯磨きが終わってから寝室になかなか行かずリビングでずーっと遊んでいます。私が先に行っても着いてこないし、寝んねのお部屋行くよーと言うと全力で首を横に振ったり抱っこで連れて行くと泣いて暴れます。
リビングではご機嫌遊びますが眠そうな素振りもするので声かけたりしていますが寝室に行くのは拒否られます。
お昼寝しすぎたりしているわけでもないです。
暑くて公園行けない時は水遊びしたり、ちょっと買い物しに外へ出たりしています。
ここ数日毎日この状態で私もイライラしてしまい、感情的になっている気がします。
これがいけないんですかね🥲
よくある事なんでしょうか?何かいい対策があれば知りたいです。

コメント

みん

ありました!ありました!
うちは寝室には行くんですが、しばらくするとリビングに出て行って、小一時間遊ぶ!って感じでした…💦
ちょうどうちも月齢がそのくらいの時期だった気がします。
20時30分就寝→5時30分か6時起床だったのが、今は21時30分就寝→6時30分起床に落ち着きました。ちょうどこの変化するタイミングだったなぁ、と今思えば。
当時はイライラしかしなかったです😣なかば諦めてましたが、気づいたら落ち着きました

  • m

    m

    この月齢くらいだとよくある事なんですかね😅
    今日も1時間ちょっと遊ばせて寝室に連れて行って抱っこでどうにか寝てくれました💦
    寝たの22時なのでもう少し早く寝てくれたらなと思ってますが、、、
    どうしてもイライラしちゃいますよね😣
    もう無にして過ごすしかないですね笑

    • 7月18日