![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中でつわりがひどく、離婚を考えていた状況。一人で3人の子供を育てる覚悟ができず悩んでいます。中絶も視野に入れています。過去の体験談を聞きたいです。
3人目を妊娠中です。現在、9週目です。
2歳9ヶ月、1歳6ヶ月の年子の男の子を育てています。
主人とは、出産後の性生活の感覚不一致で、離婚を
考えていた矢先の妊娠でした。
(主人はやりたいのに、わたしが拒否をしまくるから
辛すぎて離婚したいそうです。)
避妊もしていたし、回数も少なかったのに、何故、、。
現時点で、完全ワンオペ、フルタイムで勤務してます。
4月に復帰したばかりの妊娠発覚。
2人ともつわりがひどく、もうすでにつわりが始まっており、2人のご飯の用意すら苦痛です。
息子たちにもイライラしてしまい、当たってしまうこともあります。
確実に離婚はするとして、養育費をもらいながら
一人で3人育てていけるか、覚悟が決まりません。
つわりがなくなるのなら、体調が良くなって
子供たちに優しく接してあげることができるのなら、
今の2人にはその方が幸せなのでは?
今生まれてきている2人と、お腹の子の違いは?
中絶する覚悟も決まりません。
産んでよかった、おろした選択は間違いじゃなかった
みなさんの体験談あればお伺いしたいと思い投稿してます。
- ぽん(4歳1ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![えるさちゃん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えるさちゃん🍊
少し状況は違いますが
うちも元は2人予定が予想外の3人目妊娠しました。
最初は喜びより不安の方が大きかったです。
でも自分自身もし堕したらそっちの方が後悔する、欲しくても出来ない人はいっぱいいるしお金は子供が大きくなればなんとかなる!と思って産みました。
産んで後悔してないです。
何が正解かはないです。
しかし旦那さんの離婚の理由が少し幼稚かなと思いました。
やりたいのにやれないから離婚って🤣
考えが甘すぎる気がします。
猿じゃないんだから💦💦
ぽん
コメントありがとうございます😭!
産まずに後悔することはあっても、産んで後悔することってなかなかないよな、、とわたしも思います!
体調悪くて気分が落ちてるだけなのかな、、。
主人にはお金だけ責任持ってもらいます🔥
苦痛だから解放してくれと言われました。笑
もともとほぼワンオペで育児してるので、いてもいなくても変わらないなって思っちゃいました!
大きな息子がいなくなると思えばよし!笑
えるさちゃん🍊
体調悪くなるとどうしても悪い方に考えたり、ネガティブになりますが産めば可愛い子が出てくるので大丈夫だと思います😊
お金は責任とってくれそうですか?
それだけは約束してもらわないとですね😭
ぽん
産むことに決めました!
そして、旦那と離婚しました!
お金の取り決めはしっかり。
公正証書を作ろうと思っています。
自営業で、仲良くしてもらってる義母が給与管理者なので基本的には安心かと、、!!
相談乗っていただき、ありがとうございました!
えるさちゃん🍊
そうだったんですね!
離婚したら色々大変かと思いますが子供たちが大きくなれば達成感は大きいと思います。
頑張りましょう!!