
つわりがひどく、仕事を休んでいる女性。食事が難しく、復帰時期や我慢の程度に悩んでいる。職場の状況を見て半月様子を見るつもり。他の方の経験を知りたい。
現在9週目はいったところなんですが5~6週目あたりからつわりがひどく、通勤するだけでしんどかったので2週間以上会社を休んでいます。
1週間前に、点滴を打ってから、何を食べても吐く状況から、朝昼ならりんご1個とおにぎりかパン1個くらいなら食べられるようになりましたが、3時すぎくらいからまたずっと気持ち悪くて夜には必ず吐いてしまい、このところ胃酸がせりあがるのか食道がしばらくひりひりすることがあります。
とはいえ、朝昼は少し元気でただ寝ていると仕事に復帰できるのではないかという気もします。
実際にはちょっと立っているだけで気持ち悪くなってきてしまうので、会社までいくのは一苦労かなーといったところなんですが、自分が甘えているのかなーとも思って、復帰時期をどうしたらいいのか、どの程度は我慢するべきなのか迷っています。
幸いにも職場はまだそれほどうるさくは無いのでもう半月様子を見ようかとは思っていますが、半月後も同じような状況だとどうしようか不安もつきまといます。
無理を押して復職したとか、休めなかったので大変だったという話を聞くと自分は甘えているのかなーと思うのですが、お仕事を休職された方はどれくらいお休みしましたか?また症状はどれくらいでしたか?
週数もあわせて教えてください。
よろしくお願いします。
- のな(7歳)
コメント

せっちゃん
妊娠中は甘えていいと思います!
私も妊娠初期の頃は出血と張りが酷くて仕事を1ヶ月程休んでました。休んでいる間まわりの人に迷惑かけてしまっている自分がとても情けなくて毎日泣いてましたが、お腹が大きくなるにつれてお腹のなかの赤ちゃんは自分しか守れないんだ!って割りきって少しでも体調がおかしいなって思ったら休んでました(^-^)

♡
休めるなら休んだ方が自分にも赤ちゃんにもいいと思います☺️
8〜10wにかけて2週間休み、昨日復帰しましたがやっぱりしんどかったです💦
私も立っているとしんどくなるので、寝てると楽になりましたよ😊
うちは職場もうるさかったですし😅楽になったから復帰出来るのでは?と思ったけど甘かったです(笑)
-
のな
ありがとうございます。
2週間ですかー!10週だとまだしんどい感じですよね。
私はそんなに長いこと休んでいて水分補給できてないなら入院したらー?と先生に言われて昨日から入院することになりました。
いきなり点滴5本。。。
ですが、これで少しよくなって、せめて普通のごはんが食べられるようになったらいいなー。と思います。
一般的には3ヶ月すぎたらおさまるという言葉を信じて、あと半月、休める時は休むことにします。- 12月3日
のな
ありがとうございます!
出血があったんですねー(>_<)
あると焦りますよね。
私はまだ無いのですがびくびくしてます。
そうですね!赤ちゃん守れるのは自分しかいませんもんね!
幸い上司も同僚も理解してくれているようなので遠慮なく一ヶ月は甘えることにします!