※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すもも
その他の疑問

2歳の次女がてんかんと診断されました。痙攣や意識がなくなるなどの症状…

2歳の次女がてんかんと診断されました。痙攣や意識がなくなるなどの症状はなく、少しの時間手足が硬直する感じになり、その後、目がうつろになって嘔吐して眠ります。
てんかんの疑いがあるとのことで大きな病院を紹介されて、検査をした結果、右の脳の脳波に異常が見られると言われました。
しかし、普段はこんなに元気で明るい子がてんかんだなんて信じられず、セカンドオピニオンでまた別の病院で検査をしてもらいたいと思っています。
埼玉県さいたま市でてんかんの治療で有名な病院を知っている方、いらっしゃいませんか?

コメント

りょう

主人の話しなので、参考になるかわかりませんが書き込みますね。

20年近く、てんかんを患っていましたが、
5年前に東京都小平市にある
国立精神・神経医療研究センター
という病院を紹介されて、受診しました。


結果的に、脳の手術を受け、5年近く経ちますが発作は1度もありません。

さいたま市からだと距離があるので、近くに病院が見つかるといいですね。

何かあれば聞いてください。

  • すもも

    すもも

    情報ありがとうございます。てんかんって手術ができるのですね。

    • 7月19日
ママリ

てんかん持ちの子がいます。
かかりつけ医から埼玉医科大学病院(毛呂山)を紹介されました。
今は定期的に通院しています。

  • すもも

    すもも

    ありがとうございます。
    埼玉医科大学病院ですね!
    調べてみます!

    • 7月19日
  • ママリ

    ママリ

    外来担当表では
    小児てんかん→山内先生
    小児神経→山内先生、颯佐先生
    となっています。
    我が家は山内先生にお世話になっていますよ。

    • 7月19日
すもも

細かく教えていただき、ありがとうございました♪

はじめてのママリ🔰

私自身がてんかんです!
異常を発見してもらった病院にセカンドオピニオンを希望して専門医を紹介してもらうのもいいかと思います!
今の時代医者もセカンドオピニオンには積極的です!
私も通院している担当医にセカンドオピニオンを紹介してもらし、秋葉原のしのみやクリニックに数年に一度通っていました!
専門医となると都内の方になるら可能性が高いかもしれません😣

  • すもも

    すもも

    なかなか言いづらいですが、セカンドオピニオンに積極的なら言ってみようかなと思います。
    都内はやはり専門的な先生いっぱいいそうですね。

    • 7月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    脳波などは専門的な知識がないと判断が難しいものだそうです。
    私の担当医も他の先生にも見てもらった方がいいと快く勧めてくれました!
    検査や投薬は通院している近くの医療機関で基本的にしてもらい、一年に一回脳波の波を見てもらうために都内へ通院してました!
    もう今は通ってませんが😅

    • 7月22日
はじめてのママリ🔰

娘がてんかん持ちです!
さいたま小児医療センターで
専門の先生に診てもらっています!

  • すもも

    すもも

    さいたま市だとやっぱり小児医療センターがいいですかね。

    • 7月22日