※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さっち
子育て・グッズ

尼崎の幼稚園に詳しい方いますか?待機児童多いけど、途中入園難しい?子供は年少。働くためこども園検討。気になる幼稚園・送迎は電動自転車一般的?

尼崎の幼稚園 こども園に詳しい方いらっしゃいますか?
11月に尼崎に転勤となりそうです。
尼崎は待機児童が多いと聞いていますが、幼稚園も途中入園は難しいですか?
ちなみに子供は年少です。
2人目を出産してゆくゆくは働きたいので、できればこども園をと考えています。


HPで気になっているのは
七松幼稚園
立花愛の園幼稚園
難波愛の園幼稚園
あすなろこども園
いるか保育園
です。

また、土地勘もなく、送迎は尼崎は車より電動自転車などが一般的ですか?車となると、もう少し範囲も広げられそうなのですが…

コメント

deleted user

公立幼稚園はガラガラですが、私立はどこも狭き門です。
空きがあるかどうかは電話してみないと何ともだと思います。

愛の園幼稚園は遊具類がめっちゃ可愛くて、綺麗で、どの園も園児がとても多いイメージです。
うちは幼稚園は選択肢に入ってなかったので外から見たイメージでだけで、他の園はよくわからないです…

尼は電動自転車より、非電動自転車の方が多いように思います。
平坦で電動でなくても移動しやすく、🚃駅が多いし、バスも発達してるので遠くまで自転車で行く必要がそんなにありません。
でも、なぜか尼の人間はどこまでも自転車で行くし、自転車速度が速いです🤣

車はすごく混むし、駐車場は高い&家の近くで借りられないことも。
時間帯によっては車より自転車の方が早かったりします🤣

  • さっち

    さっち

    お返事ありがとうございます。
    私立は狭き門なのですね。
    それぞれの幼稚園に連絡してみようと思います!
    私が今の職場を退職して転勤するので、休職中からだと4月の保育園も狭き門と市役所の方からお聞きして絶望しました😭

    車より自転車の方が早いときがあるんですね〜!!
    そうなると、やはり生まれたばかりの子がいるとバス通か徒歩が現実的ですかね?🤔
    車社会だったので、わかりやすく色々教えて下さってありがとうございます。

    • 7月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    尼のどこなのかにもよりますが、保育園は0歳じゃなかったらなかなか入れないですよ。
    うちも年少の途中で引っ越してきて、今年長ですが、認可園はずっと落ちてます。
    フルタイム、母子家庭、DV支援あり、無認可利用あり、なので持ち点かなり高いのですが…

    もちろん、車の人も多いですよ。
    私は尼の中でもちょっと賑やかなところに住んでいて、駐車場代18000円、しかも住んでるマンションに駐車場がなく2ブロック先です😓

    • 7月18日
  • さっち

    さっち

    そんなに加点沢山あるのにもかかわらず、落ちちゃうんですね💦私、パートでと思っていたので、本当にきびしいですね😭

    駐車場は夫の会社の関係で確保できそうなんですが、運転が怖そうですね💦しらべたら幼稚園にも駐車場ないところもあるみたいで…🥺

    • 7月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    運転は荒い人多いし、自転車が急に車道へ出たり、信号無視も多いし、運転は怖いかもしれないです…

    どちらから来られるんですか?
    幼稚園や保育園に駐車場ないのって普通な気がします😅
    用意してあっても2台だけとか、園児の数からしてめっちゃ少ないことが多いと思います。

    車はあったほうが便利ですが、なくても問題なく生活できます。

    • 7月18日
  • さっち

    さっち

    田舎町からの転勤で、こちらは駐車場があるのが普通なので…ギャップはありそうですね😅
    また、色々幼稚園にも聞いてみようと思います。色々情報ありがとうございます。

    • 7月19日