
夜中のミルク作りで悩んでいます。上の子が泣いて目覚めないか心配です。完母にはならないので続きます。
この度、出産を終え家に戻ってきました!
家の構造が2階にキッチン、3階に寝室なのですが
似たような状況の方、夜中のミルクどうしてましたか?
3時間ごとに下に降りてミルクを作りに行くのか…
下の子と2階で寝るのか…
とりあえず今日は哺乳瓶、お湯、粉ミルクを3階に
持って上がってきましたがミルク作ってる間に
泣き声で上の子が目覚めてしまわないかも心配です…
恐らく完母にはならないので夜中のミルクは
まだまだ続きます💦
- はじめてのままり(2歳8ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

ままり
一階がキッチン、2階が寝室ですが持ち歩きできる取手付きのカゴを100均で購入してお湯と白湯の水筒を用意してミルク缶、哺乳瓶を必要な分だけ持って行ってます!洗うのはまとめて朝に洗ってます😭
上の子は眠りが深くて、一回も泣いても起きてません!!

はじめてのママリ🔰
寝室に哺乳瓶、粉ミルク、電気ケトルを持ち込んでました❗️娘2人とも横でどんだけ泣いても起きませんでしたー😊
今は、私の寝る前にミルクあげると5時間くらいは寝てるので、朝方添い乳して寝かせてます❗️
-
はじめてのままり
コメントありがとうございます😊
寝室に持って行かれてたんですね!
うちはウォーターサーバーでミルク作ってるので
電気ケトルがあれば便利そうですね…- 7月17日
はじめてのままり
コメントありがとうございます😊
カゴを準備…確かにいいですね!
今日は両手に抱えて上まで持ってきたので
なかなか大変でした💦
ままり
私、夜のミルクのこと全く考えてなくてあたふたしてました(笑)カゴめちゃくちゃいいですよ!!まとめて持ち歩けるので楽です🥰