
上の子のPCR検査は陰性だったが、後に発熱しました。再度検査するべきか、家で様子を見るべきか相談です。
コロナ PCR検査 陰性から陽性について。
15日 下の子陽性
16日 上の子PCR検査 (発熱なし鼻水・咳あり)
17日 上の子陰性の連絡
ホッとしていたのも束の間、20時頃から38.7度まで上がりました。
夜ご飯も食べず、ゴロゴロしておとなしかったので、怪しいな、と思っていたところです。
これは再度検査すると陽性になる可能性ありますか?
このまま家で様子見するべきでしょうか。
職場や保育園で発熱時は必ず検査するように言われています。
お子様が陰性から陽性になった方いらっしゃいますか?
- はじめてのままり(7歳, 7歳)

空
看護師をしています
お子様心配ですね、
患者さんの中にも一度は陰性であっても翌日検査で陽性になる方もいます!
潜伏期間があることや、PCR検査の正確性が80%であったり、検体採取の不備などいろいろなことがあげられます!
現在流行中のBA5はかなり感染力が強いため、自宅内であれば感染している可能性はかなり高いと思います💦
もう一度検査することをおすすめします!
何もなければよかった!ですみますしね😊

はじめてのままり
うちの子は、熱あったのに
検査したら陰性だったけど
その後また検査したら陽性でした!
コメント