※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そるてぃ
産婦人科・小児科

11ヶ月の子供が頭を抱える動作をすることがあり、激しく転ぶことも。心配で病院に行くべきか悩んでいます。

いつもお世話になっております。
11ヶ月の子供がいます。
よく両手で頭を抱える動作をするのですが、頭が痛いのでしょうか?
それとも脳に何か異常が起こっているのでしょうか?
よく転ぶので頭をぶつけることが多く、注意しているのですが油断した時に激しく転びます😓
機嫌いい時も悪い時も真顔の時も関係なく頭を抱えるので心配です。
あと、左右に激しくぶんぶん振ることも多く、生後まもない時は眠たくなるとぶんぶん降っていたのですが、今は関係なくぶんぶん振ります。
頭ばかりなので脳がおかしいのか、何か病院に行くべきなのか悩みます。
これも合わせて何かわかる方いらっしゃれば教えてください。
よろしくお願いします。

コメント

ちーた

耳がってことはないですか?
耳の奥に水がたまっていて、聞こえづらかったり違和感あるので耳のあたりを触ったり頭をふったりします。

頭の中に例えば腫瘍とある場合、嘔吐したりめまいがあったり麻痺や発作が起きたりすることもあります。

  • そるてぃ

    そるてぃ

    ご回答ありがとうございます。
    そうなんですね。
    最近まで鼻風邪をひいていて、耳鼻科で耳を診てもらっていたんですけど特に何も言われなかったです😓
    しっかり診てもらった方がいいですかね、、

    他にも症状出るんですね😢
    一体なんなのでしょうか不思議です😓

    • 7月18日