※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

洗面所のタオル(手拭き)、家族で共用ですか?分けてますか?うちは共用…

洗面所のタオル(手拭き)、家族で共用ですか?分けてますか?
うちは共用ですが、娘が保育園行くようになったら分けようかなーと🤔タオルハンガーが足りないですが😅

今考えてるのは、
①家族共用にして、1日に何回か変える
②個人で分ける
③良いレストランとかホテルみたいに、ハンドタオルをたくさん置いて、使うたびに変える

みなさんのおうちはどうされてますかー?

コメント

yoyoyo

うちは以前共用でしたが、今はペーパータオル使ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一番衛生的ですよね!ありがとうございます😊

    • 7月17日
ママリ

顔はペーパータオルで拭きますが手拭きは共用です💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ペーパータオルはお肌にも優しそうですね✨ありがとうございます😌

    • 7月17日
初ままり

うちは、1人一枚ずつタオルを持って、半日使ったら洗濯機へとしてます。
チビのタオルは洗面所にかけて、親と上の子はタオルを腰に付けて家では過ごしてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    腰!それめっちゃいいですね✨理想的です!ありがとうございます😊

    • 7月17日
mithrandir

うちは安全を考え家族5人別々です。
フェイスタオルではなく大きめのハンドタオルを使っています。
一時ペーパータオルも使いましたが、何しろ手を洗う機会ってこのご時世多いですし、5人もいるとゴミも増えるしあっという間に無くなるし...で、不経済すぎて続けられませんでした😭

タオルのかけ方は工夫しました。

100均や無印などで売っている、フック付きのクリップを使って、クリップでハンドタオルの角をはさみます。
これを人数分用意します。
あとは、タオルハンガーと洗面台下の収納の取手にひっ掛けています。

子供はタオルハンガーに引っ掛けると高くて拭きにくいので、洗面台下の取手にかけたほうが使いやすいようです。

これだと場所を取らず、人数分かけられますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます✨ハンドタオルなら我が家でも人数分かけられそうです!参考にさせていただきます😊

    • 7月17日