息子が遊んでいる間、他の子がおもちゃを取ったりして怒らせた。その子の行動に戸惑い、差別的な対応をしているか悩んでいる。発達障害がある可能性も考えられる。
差別偏見だと思われたら申し訳ありません。
今日屋内遊び場で息子が遊んでいたら5歳頃の子供が
「一緒に遊ぼう!!」とよってきました。
私も息子も「いいよ!」と言って遊んでたのですが、その子が息子のおもちゃをとりあげたり 遊ぼうとすると怒り
母親は「〇〇くん、お友達も遊びたがってるよー」と言うだけでその子は聞いてません。
息子のおもちゃに飽きたら1歳頃の子供にも同じことをして泣かせてました。
多分発達障害があるのかな?と思うのですが、正直すごく嫌な気持ちになって怒ってしまいそうでした
ただ、こんなとき向こうは子供を怒らない方が正解な対応だったのかなとか私がこう思うことは差別的かなと思うと落ち込んでしまいます
同じように転園しましたが、他害の出る子供にも寛容になれない時があります。インクルーシブ教育の必要性も分かるのですが、、、
- まみむめも(生後3ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
ます
現場に居合わせてないのでなんとも…ですが
その母親だから定型発達でもそういう行動取るんだと思いました。
真鞠
そういう子を見たら、発達障害の有無関係なしに腹が立ちますね、その親に🙄
ただ、相手の子が発達障害かどうかなんていうのはある意味余計なお世話な感じですね😅
余計なこと考えず、こちらはこちらの子供を守ればそれで良いような気がします💡
-
まみむめも
ありがとうございます!
そうですよね、たしかに余計なお世話でした!
我が子を気にせず守りたいです!- 7月17日
まみむめも
そういうお母さんってあんまり関わらない 謝らないイメージありますが、謝りすぎて疲れるってこともあるのかなと💦
定型発達だから大変さは分からず
穏やかに見れればいいんですがどうしても息子よりになってしまいます
ます
自分の子の方が可愛いのは誰だって同じです。
昔幼児の体育のイントラしてました。
今だから言えますが、他の子と違う行動を取る子、私(イントラ)の指示が通らない子の親はやはり他の子の親と違いましたよ。
ただ、私はそれを発達障害とかいう目では見ていなく『なんだかなー』という感じで接してました。、
まみむめも
ありがとうございます。
子供が産まれるまで差別偏見は自分には少ないと思ってたので、気になってしまいました。
やっぱり親も変わっている方が多かったりするんですね
今回の親も遠くから眺めてるだけで
自分の息子が同じことしたら強制的に退場だな
と思ってました💦