
コメント

退会ユーザー
私は耳鼻科行った時に抱っこして、受付で大丈夫ですか?って聞いたら、診察時は看護師が見てますよって言ってくれました。 電話して聞いてみてはどうでしょう?

ゆきんこ
私は実母が付いてきてくれて
息子を見ていてくれてます(o´ω`o)
うちの病院の場合ですが、
内診台の隣に、デパートのトイレとかによく付いている子供が座る椅子が備え付けてあります( ˊᵕˋ )
-
おらたん
付き添いがいれば、心配ないですよね!
- 12月2日

退会ユーザー
両方持っていきました。
べびーかーでいって、中の混雑具合をみて抱っこひもにかえたり。。
診察中は抱っこしてあげられないのでベビーカーにのせて診察してもらったり手が空いてたりすると奥から看護師さんがでてきて抱っこしててくれたりしますよ💗💗
-
おらたん
看護師さん優しい‼ありがたいですね!
- 12月2日

yu-s
私が言ってたところは
託児ルームあるので婦人科でかかったときはギャン泣きされすぎて
周りの人から笑われた😁
内科のときはバギーのせてました😁
-
おらたん
託児ルーム良いですね✨
- 12月2日
-
yu-s
近くにあって、口コミもよかったので選びました❗
でも妊娠中、中毒症を検査もなし発見されることはなく、うちの科じゃないといわれ。
実家のほうの総合病院で36週で見つかり37週で産みました~- 12月2日

退会ユーザー
ベビーカーで行って、病院の外にベビーカー置き場があるので、そこから子どもを抱っこして院内へ…って感じでした(^ω^)
検診中は看護師さんが抱っこしてくれてました😊
-
おらたん
抱っこしてもらえるのは良いですね✨
- 12月2日

ひな27
私は夜間病院に旦那が帰ってから行きました。
39度の熱でしたが病院に連れて行きたくなかったので。。
-
おらたん
病院に連れていきたくない気持ちわかります!
- 12月2日

ゆほま
電話して、看護師さんが見ててくれるところに行きます!
診察とか必要ないところ(予防接種とか)だと、おんぶでいきますよ!
-
おらたん
おんぶは考えてなかったです!なるほどです!
- 12月2日
-
ゆほま
内科や耳鼻科だと診察があるので見ていてくれる看護師さんがいるか確認が必要ですが、
皮膚科に手荒れを見せにいったときは終始おんぶでした!
症状(インフルエンザとか)だと、小児科でこどもとセットで見てもらえたりしますよ~✨
うちは歩き始めが遅くて1歳8ヶ月でやっと歩いたので、2歳くらいまでは短時間ならおんぶか看護師さんが見ててくれるところ
時間がかかるところ(1度交通事故にあって長時間検査が必要だった)は、保育園の一時保育も利用しました!
通院理由だと、専業主婦でも利用できましたよ~✨- 12月2日
-
おらたん
なんの病院にいくかにもよって
変わってきますね!- 12月2日

egg
婦人科ですかね😉?
産後トラブルで産婦人科いってますが看護婦さんが見ててくれるかお腹の上にのせて内診代のってますよ(*≧▽≦)
-
おらたん
近いうちに婦人科に行かないといけなくて…
お腹の上に乗せてもいいなら良いですね✨- 12月2日

たろ
親不知抜くときベビーカーでいきました!
-
おらたん
ありがとうございます‼
- 12月2日
おらたん
そうですね!行く時があれば電話で聞いてみます‼