
マイホームのリビングカウンターに縦笠木が設計書に追加されており、外したいと考えています。縦笠木のメリットは何でしょうか。施工後でも外すことは可能でしょうか。
マイホーム建築中です。
CGではリビングカウンターの所に縦笠木をしないように設計していたんですが、設計書では勝手に「縦笠木あり」とされていました。
縦笠木はどんなメリットがありますか?
私は単に見た目の問題でない方がすっきりするので外して欲しいです。
担当の方に聞くと、「施工前だったら外せますが、傷や劣化が早いですよ」と言われました。
「CGでは設計していなかったものなので施工後でも外してほしい」と伝えましたが、皆さんなら施工後だったらどうしますか?
確かに設計書をよく見ていればすぐに気づいたものですが、私は素人なのでCGの方だけしか把握出来ていませんでした。ラインで最初に縦笠木について聞いたときに、担当の方は「はい、CGにはありませんが実際は縦笠木がつくようになってます!」とあっけらかんと言いました😡
CG通りにしてよ😂😂
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 3歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
キッチンカウンターのダークブラウンの縦笠木の部分です。私は笠木はカウンター部分のみがいいです。
画像はイメージです。大工さんの仕事は月曜までに終わると聞いていたのでもう施工後の可能性が高いです。担当者に強気で抗議するか、我慢するか迷っています。メリットがたくさんあるなら見た目の問題は我慢しますが…

はじめてのママリ🔰
こちらが縦笠木なしです。
皆さんはどちらが良いと思いますか?😣

ママリ
ベビーゲート設置予定だったり、ペットを飼う可能性があるのであればアリの方がいいと思います。
以前築5年のマンションを買いましたがそこだけ犬に傷つけられてボロボロでした😅
-
はじめてのママリ🔰
小さな子供二人と猫をがいます😂
やっぱりクロスがどんどん剥がれていくのでしょうか?- 7月17日
コメント