※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

叔母の葬儀の喪主で、香典返しをしない従兄弟、そして結婚祝いの内祝い…

叔母の葬儀の喪主で、香典返しをしない従兄弟、そして結婚祝いの内祝いをしないその弟。。
香典返しとか内祝いとか、どうしたらせずに終わるのかが不思議で仕方がないです😔
結婚祝いも、私たち3兄弟で15万包みました。
普通奥さんも内祝いすることに気付きますよね?
叔母の葬儀も、旦那の実家も香典くださったのに、香典返しがなくて申し訳なく恥ずかしいです。
妹の嫁ぎ先も香典くださってましたし。

親戚づきあいほぼないですが、最後にとどめをさされた感じでうんざりしました😮‍💨

ただの愚痴ですみません💦

コメント

かりん

常識の無い人って居ますよね…本人達は全く気にもしてないって所が引きます…
かと言って催促もできないし…
うちの義兄夫婦がそんな感じの人で、うちからお祝いを渡しても内祝いなし、なんなら、うちの祝い事にお祝儀なし!普段も盆正月に手土産も無しでうちからもらってばかりなのになーにも気にしてません…
常識なくて縁を切りたいです笑

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね、本人達は逆にピュアで優しい子達なんです🤣
    私もそういえば出産祝い貰ってませんでした💦
    奥さんが妊娠したらしいのでお祝い渡そうとしてましたがもうやめます🤣
    本当に関わるだけイライラしますよね!
    香典もお祝いも、LINEでお礼を言ったら義理を果たしたと思ってるみたいです。
    二人とも年上なんですけど。
    うちの兄弟は優しいので私が心の中で思ってるだけですが、ムカついてます笑

    • 7月17日
  • かりん

    かりん

    わかりますー笑
    ムカついて当たり前ですよ👍
    うちの義兄夫婦も話せばいい人なんですけど…いい年して常識が無くて残念なんですよね…
    「えーありがとー」で終わるんで、は?って思います😂
    あと、気配りもできず、自分のしたい事だけするので、普通親戚の集まりだとまずは年配者から〜とか色々気を使うはずなのになぁ…とモヤモヤします🥲
    正直、旦那は自分の兄弟だから、あまり気にならないみたいですが、私は無理ですね笑
    私にも兄がいて、そういう面はすごくちゃんと祝ってくれたりお返しもするので、比べちゃいます💦
    価値観の合わない人とは関わらない方がいいって思いました😭

    • 7月17日
  • ママリ

    ママリ

    本当、価値観が合わないとお祝い事でもしこりができますよね笑
    別にお返しが欲しいわけじゃないんですが、常識外で生きてるところに引きます😇
    私もなるたけ関わらないで生きていこうと思います💦
    共感いただいて嬉しかったです!
    ありがとうございました😊

    • 7月17日