※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後22日の赤ちゃんが寝ながら首の向きを変えること、首が座るまで頭の形が偏らないように変える必要があるのか疑問。胸の上にうつ伏せにしたときに首を10秒持ち上げることもできた。同じ経験の方いますか?

生後22日です。
寝ながら自分で首の向きを変えます(° o°)!
これは普通ですか?
よく、首が座るまでは頭の形が偏らないように変えてあげるっていうのを聞くと、自分では変えられないからってこと?って思ってます。
そういうわけではないんですかね?!
ちなみに、胸の上にうつ伏せにしたとき10秒ほど首を持ち上げることもできました(° o°)
同じくらいの時期にできた方いますか?

コメント

23

普通ですよー!!
うちの子は2人とも新生児の頃から首あげてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よかったです!
    ちなみに、その後首が座ったのはいつごろでしたか?

    • 7月16日
  • 23

    23

    3ヶ月なってすぐでしたっ!

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    ありがとうございます(*´艸`*)

    • 7月16日
  • 23

    23

    楽しみですね😆

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい!本当楽しみです♡

    • 7月16日
ママリ

普通だと思います!
向き癖があって、違う方向けても自分の好きな方向いちゃう子も多いから、小まめに変えてあげてってことだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!そういうことなんですね!!
    ありがとうございます( ¨̮ )

    • 7月16日