
義父母との同居の利点について教えてください。子供を預ける際、義父母は選択肢に入っていませんが、同居すると状況が変わるかもしれません。今は二世帯同居に踏み切れずにいますが、将来的には考えています。
義父母との同居で助かる面ってどんなことがありますか??😂
今は同居してませんが子供を預けるということは
泣かれるから無理だよ〜と言われます。
義姉がいれば預かってくれますが
預けるときの選択肢には義父母はありません😅
なのでもし同居しても無理なのかなと思ってますが
一緒に暮らせばまた違うのかなとも思います。
ただやっぱ今の段階では一緒に暮らす(二世帯)にするのは
私の中で踏ん切りがつきません。😅
強制ではないけど、、
旦那の兄が実家を継がないのであれば
うちらが入るしかないのかな、、と
旦那もまだちゃんとは考えてませんが
一応の事を考えて視野に入れてます。
- ぷりん(生後1ヶ月, 2歳2ヶ月, 3歳5ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
期間限定で同居してたことがありますがメリットは子供の遊び相手になることですかね💦
預かってもらうじゃなくてあくまで遊び相手です😅その間に家事したりですかね💦私は色々言えるタイプじゃなかったのでそのくらいしか感じません
絶対同居はしたくないです😅

もんちゃん&ちびマウスの母☆
メリットですかね…😂
ゆくゆくは同居と考えてました。
予定が狂って同居もしましたが、敷地内同居に落ち着きました💡
義父母さんが、体力的に頼れないとなるとメリットないと考えてもいい気がします🤔
頼れないとなると、負担とストレスしかないと思います💦
何でもズバズバ言えて、ケンカになっても平気ならアリかと。
-
ぷりん
もし同居するとしても敷地内がいいなと私も思いますが旦那は家を建てるお金の負担が嫌?らしく、、😇
メリットと考えると難しいですよね😂
きっと私はストレス感じる事しかないのかなって思ってしまいます😔- 7月16日
ぷりん
たしかに預けるより遊び相手ですね...😂
うちは子供4人になるので義父母も今はゆっくり暮らせてるのにうちらが住むことによってストレスになるのではないかと思ってしまいます。笑