
産後に精神的な不調があり、ロラゼパムを10か月間飲んでいるが、いつか薬をやめたいと思っている。息苦しさが不安を引き起こすが、落ち込みはない。元気な自分に戻りたい。
産後の精神的な不調について。
産後と言っても一年前なんですが娘が3か月の時に夜中、急に息苦しくなり過呼吸手前になりました。気を紛らわせると落ち着くのですが何日か続いたので病院で診てもらい精神的なものでしょうと言われロラゼパムを飲んでます。
1日2回、朝から元気でも苦しくなるのが怖くて約10か月飲み続けてます。出産前は精神的にも安定していてまさか自分が?!と未だに信じられません。苦しくなるといっても息苦しさだけで不安になったり落ち込んだりはありません。
ただただ息苦しくなって血の気が引く感じです。
いつかは薬を飲まなくても苦しくなくなるのでしょうか、、
質問じゃなくてすいません💦元気だった頃に戻りたいです😭
- ちまき(4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は産後うつで一時期ロラゼパム飲んでいました😅
血の気がひいて力がはいらなくなる恐怖わかります💧
またなるのでは?という恐怖、まさかじぶんが…というのもわかります💧
恐怖があるうちは薬に頼ってよいと思います。
何の解決策にもならないコメントてすみません
m(_ _)m

⭐︎
その後具合いかがですか?
私も通院してますが産後うつで苦しくて悩んでます
-
ちまき
返信が遅くなり申し訳ありません💦あれから、というか今も薬は飲み続けています💦メンタルクリニックではなく内科に通院して毎月1ヶ月分処方してもらってます。朝晩、飲んでいてもあーなんか苦しい、、ってなるときもあります💦薬を辞めたい!と思って朝飲まなかったり夜飲まなかったりするとやっぱり調子悪いです😭なので最近はもう割り切って薬はちゃんと飲んでそのうち治ればいいかな🥺と思うようにしています🙏
長くなりすいません💦- 8月11日
-
⭐︎
内科なんですね辛いですよね😭分かります😢
不眠はないですか?- 8月11日
-
ちまき
メンタルクリニックは予約が取れなくて💦不眠はないです!急に息苦しくなる以外の症状は無くて、本当に産後うつなのか?!と疑って循環器科や心電図など検査しましたがどこにいっても疲れ、自律神経の乱れ、産後うつで終わりました💦
娘が産まれてからすごく神経質になったり心配性になったのが原因かと思います。仕事復帰して1人の時間が出来てから前より格段に良くなりました。妊娠前の元気で楽観的だった自分に戻りたいです💦お互い休み休み頑張りましょう😫- 8月11日

あーりー
過去の投稿にすみません💦
その後体調いかがでしょうか?🥹
-
ちまき
ありがとうございます!
今もずっとロラゼパムを飲んでいます。症状も変わらず1人でテレビを見ていてリラックスしているときも急に息苦しくなるときがあります。去年、事故に遭ってからは一時、症状が強くでて薬を飲んでいてもザワザワしたりが多かったです。やはり無意識のうちにストレスを感じていたり不安な気持ちがあったんだと思います。最近は薬飲んだし大丈夫!と思えるようになり、薬の量も減りました。ですが飲まないと不安になるので毎日欠かさず飲んでいます。相変わらず内科ですが先生も
大丈夫大丈夫!と言ってくれるので割り切ってます😊
関係あるかわかりませんがもともと偏頭痛持ちで頭痛アプリを使っているのですがザワザワしているときに見ると
大体、気圧が変動しているのでこれも関係あるのか、、??という感じです。
あーりーさんも同じような症状ですか?- 3月26日
-
あーりー
わたしも産後に体調を崩してしまい、、、
わたしはうつ状態とも言われたので抗うつ薬と抗不安薬を約半年ほど飲んでいます🥹
最近パニックっぽい症状も増えてしまい、ロラゼパム飲んでいても症状が出るので余計に落ち込んでます💦
事故にあわれたのですね💦
大丈夫でしたか?😭
確かに気圧なども関係しているかもしれないですね🥹
わたしは自律神経も弱いので、それもあるかもです💦- 3月26日
ちまき
同じ体験をされた方がいて心強いです😭手が痺れてきて焦って冷や汗、、辛いですよね😭💦
飲み続けていても副作用とかはないので今のところ大丈夫なんですがいつまで続くの、、という不安もあり💦でも薬飲むのは悪いことじゃないですもんね!
ありがとうございました!