※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠9週の女性が母親と喧嘩。毒親だと気づき、トリミングの予約で問題発生。妊娠中のストレスで仲直り悩み中。

愚痴になりますが聞いてください
現在妊娠9週なのですが実母と喧嘩になりました。
元々母とはすごく仲が良く母なしでは生きれないくらい大好きでした。でも小さい頃父に似ていた私は(父はどちらかと言うと塩顔、母はハーフ顔)ママに似れば可愛かったのにね、兄はママにで良く小さい頃女の子に間違われた、大きくなったら整形すればいい、などと言われて育ち物心ついてすぐ整形しましたw
今から思えばなかなかの毒親でした
今回喧嘩になったのは、母に犬のトリミングの予約を頼まれていたのですが、忘れて次の日になって慌ててお店に連絡したのですが、今月いっぱい予約で埋まってると言われてそのとこを母に伝えると違う日をお願いされたのでまた電話して聞いたのですが空いてなかったので結局次の週の仕事が休みであろう日に予約しました。
そしたらその日は仕事だからいいや、の一言だけ送られてきて私もきれてしまい、もう自分で予約してとお店の電話番号を送りました。すると、妊娠してるから仕方ないが、口の利き方、自分勝手、八つ当たりするなとLINEが来ました。私もキレやすい性格なので、妊婦なんだからホルモンのバランスがおかしいし今1番体調もしんどい時なのにそんな理解もないなら産まれるまで関わんなきゃいいよ、と言ってしまいました。今はLINEをブロックしています。どうせ長文の長ーーい重ーーいLINEが来るのをわかってるので見たくもありませんw
仲直りするべきなのはわかっていますが、正直またキレられてもストレスになるのでいつ仲直りするか悩んでます。
ちなみに私が妊娠した事は泣いて喜んでくれて里帰り出産も楽しみにしてくれていました。

コメント

にこ☆

毒親でも普通の親でも距離感近いと必ず衝突すると思います💦
親も歳を取ってどんどん頑固にもなるので😂
ある程度の距離を取って期待しないのが1番だと思いますよ😓
うちも最近ありましたが、勝手に向こうがキレて向こうの熱が冷めるのを待ちました💦
その間、私もイライラしてたので旦那をサンドバッグにしましたwww

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊やはり距離感大事なのですね( ̄▽ ̄;)少しほっておいて様子見ます!

    • 7月16日