※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

専業主婦の方で、家計簿やお金の管理を自分でしていない方みえますか?旦…

専業主婦の方で、家計簿やお金の管理を
自分でしていない方みえますか?
旦那は、自分の通帳を握られるのが嫌いです。
かと言ってきちんと自分のお金のやりくりを
把握している訳ではありません。

無駄遣いはあまりしないし、必要なものを
買うくらいのお金しか使っていませんが、
毎月いくら貯金ができていてっていうのを
旦那も私も把握できていません。

同じような方みえますか?
どうすれば管理が上手にできるのでしょうか…
旦那が財布や通帳を握らしてくれるとは
思えないので、毎月貯金する分は
封筒に事前にもらうとかした方がいいのでしょうか…
アドバイスください。

コメント

deleted user

私は月にいくらか貰って、そこから食費、雑費、医療費、私の自由なお金として使ってます!
管理という管理はしてないですね🤔通帳に残った分や投資信託や共済などが貯金で、私も余計に貰ってるので、月にいくらか使ってなかった通帳に貯めてますよ☺️

しょりー

生活費だけもらって、あとは旦那管理です。

旦那もかなり大まかな管理ですが、毎月の貯金額を少し多めに見積もってて予定外の出費があっても大丈夫なようにはしてあるので高額の物買わない限りは貯金額0の月はあまりないと思います。
あとボーナス出たタイミングで生活費の見直しと貯金が大体どれくらい貯まってるかを教えてもらってます。

新しい貯金専用口座を使って自動送金されるようにするか、生活費と別でもらって貯金したら確実かなーとは思いました🤔

はじめてのママリ🔰

だんながしてます。
うちも把握してませんが独身時代は1000万たまってたし大丈夫かなと勝手におもってました

deleted user

管理してたこともありますが今の人は相手に任せてます。
先取りとかが簡単でやりやすいかなと思いますし家計簿つけると、ゼロから1になるというか少し分かりやすくなるかなと。

うちは把握はお互いしていて共有もしています。

はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございました!
参考にさせていただきます🥲👍