
里帰りせずに過ごす初マタの経験談を知りたいです。大変だったことや良かったことを教えてください。
【里帰りなしの生活について】
来週帝王切開で出産予定の初マタです。産後1ヶ月実家に里帰りするつもりだったのですが、コロナの感染者が増えてきているため里帰りしないことに決めました。里帰りはしませんが、実家は車で30分ほどの距離にあり、食事は母に届けてもらい、産後の様子次第では週に1〜2回は洗濯などの家事もお願いしています。
里帰りせずに過ごされた先輩ママの経験談を教えて頂きたいです!大変だったこと、逆に里帰りしなくて良かったと思ったことがあれば知りたいです。
- ぴっぴ🐤(生後7ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
1人目も2人目も里帰りなしで過ごしています🥺
2人とも帝王切開です!
7日目で退院しましたが退院した日から洗濯や料理はしてました😂💦
もちろん今まで通り全てを!は自分の体のためにも難しかったので旦那がやれる時は任せてましたよ✨
私は自分のペースでできないのが苦痛なので誰にも介入されず自分の育児ができてよかったと思ってます!

まい
私も同じような感じで、里帰りせずに実母に週二、三回来てもらいました!
育児相談とか、ご飯のこととかとても助かりました!
なにより、話し相手がいないので、実母に話し相手になってもらってとてもストレス発散になりよかったです!
-
ぴっぴ🐤
コメントありがとうございます🙇♀️
里帰りの予定を急遽やめたので不安でしたが、ポジティブなお話が聞けて気持ちが落ち着いてきました☺️妊娠中期に鼠径ヘルニアになり、産休前から仕事を休んでいて孤独な日中を過ごしている時も実母と話すことが1番のストレス発散になっていたので産後もそうなりそうです😂ありがとうございます!- 7月15日
ぴっぴ🐤
コメントありがとうございます🙇♀️
たしかに自分のペースで家事育児ができると思うと、過ごしやすい気がします!周りは里帰りしてる人が多かったので不安でしたが、少し気持ちが落ち着きました☺️ありがとうございます!