
保育園でおむつの消費が早いことに不思議がっている。息子は保育園でおしっこのみ。保育園でのミスが多く、園長に相談したが安心してと言われた。
最近、保育園でのおむつの減りが早すぎて
夫と2人で不思議だね〜って話しています🥺
今週の月曜日に12枚、水曜日に10枚持っていってるのに
木曜のお便りに『オムツが無いので持ってきてください』と書かれていました。
ちなみに水曜日は短時間で4時間しか行っていません。
減るの…早すぎませんか⁇ちなみに息子は
家で朝晩うんちをするので、保育園ではおしっこのみです。(連絡ノートにもうんちのことは書かれていません)
こんなにもすぐに減るものですか⁇
また保育園は小規模ですが
色々と間違えが多くて、
よく他のお友達のお洋服やズボン、ヨダレかけ
オムツ(名前入り)を履いて帰ってきます…
園長先生とお話しする機会があったので
それとなく昨日言ってみましたが
『間違えたってことはないから、お母さん
安心してね』と言われました😅
- ママリ(2歳2ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

2boymam👩🏻
オムツは持ち帰りではないですか?
それにしてもなくなるの早いですよね💦

りんご
保育士していましたが1日5、6回は変えていたのでそんなに早くは感じません。今まではそんなに減らなかったんでしょうか?急になら聞いてみても良いと思いますよ。水曜日のが引き継がれていないとか。
-
ママリ
5.6回も変えられていたんですね💡
以前大体の目安で教えていただいた時(息子の)、3〜4枚と伺っていました。
2ヶ月前にひよこ組の教室からウサギ組さんの教室に移って、そのあたりからめちゃくちゃ早くなったんです💦
昨日確認したのは園長先生だったのですが、園長先生も息子のクラスの担当なのでご存知のはずなんです…- 7月15日
-
りんご
だいたいですが
9時 朝の会の前に一回
10時 朝の会 おやつを食べた後に一回
11時 主活動後に一回
12時過ぎ 昼食後に一回
15時 お昼寝後に一回
16時 おやつを食べて帰りの会をして一回
その後大きな園とかだと随時お迎えですが17時前後に一回確認、18時の延長保育に入る前に一回
ぐらいで変えていました。一歳過ぎたらそのタイミングでトイレに座ってみたりする園も多いですよ。- 7月15日

おでんくん
そんなもんかなーと思います🤔
木曜の帰りにオムツが無いから持ってきてってお便りもらったってことですよね?月から木までの4日間、22枚なら1日5.6枚使ったら無くなるので持ってきてもらわないと次の日の分はないだろうなーと思います🤔
-
ママリ
そうなんですね🥺
標準時間なのですが
月曜 7時間
火曜 6.5時間
水曜 4時間
木曜 7時間
しか預けておらず、今週は
実家が遊びに来ているので
送迎してくれる人がいて
短かったのですが
7時間の時も5.6枚変えるとなれば1時間ちょっとで1枚変えていることになりますよね🥺- 7月15日

もあきゅん
1歳児クラスのときは
標準時間で1日5枚くらい減ってたので、短時間だと少し無くなるの早い感じはしますね🤔
-
ママリ
普段は標準時間なのですが
今週は実家が遊びに来ているので、送迎してくれる人がいていつもより短かったんです。
上の方にも書きましたが、
あんまり長く預けていないのに不思議です…
1時間ちょっとで1枚変えている計算になります…- 7月15日

はじめてのママリ🔰
私の場合家とかだと触って溜まってないと変えなかったですが、
息子が通ってる保育園だと、決まった時間に全員オムツ確認して、少しでも出てれば交換する感じだったので、ちょろっと出してるだけでも交換してると思います🤔
逆に肌弱い子だったので、安いオムツでもすぐに変えてくれて、かぶれずに助かりましたが…😅

はじめてのママリ🔰
短時間(7時間程度)で預けていますが、毎日6枚持っていってるので、そんなもんかなーと思います!
ママリ
持ち帰りはないんですよ…
11ヶ月から預けていますが、大体1日に3〜4枚使うと言われていたので、そう考えるとあまりにも早くて…