※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事で協力する際、お礼を言わない人にモヤモヤしています。お皿洗いや料理提供などで手伝うものの、一言のお礼もないことに疑問を感じています。

仕事って協力するものだと思うんですが
手伝ったときにお礼とかを言わない人に
ちょっとモヤモヤ?しちゃうんですが
わたしがおかしいですかね?😂

わたしの勤め先は飲食店で
お弁当屋さんも併設しています。
なので
お弁当販売 1人
店内飲食のホール 1人
キッチン 1人
の計3人で回しています。

わたしは自分の担当の仕事を
誰かに手伝ってもらったら
「ありがとうございます💦」と
言ってるし、基本みなさん
サポートしてもらったら「ありがとう!」
って言ってるんですが
言わない人が1人だけいます😅

だいたいその人と一緒の日は
わたしはお弁当販売で
その人はホールのことが多いんですが
下げてきた食器とかも洗わずシンクに溜めて
急ぎじゃない仕込みばかりしています。
忙しくて洗えないのかもですが
お皿にも限りがあるので
わたしが少し手が空いたタイミングで
洗い物したりしてもお礼とかは一言もありません。
(お皿洗いは基本ホールの人がやってます)

料理ができたタイミングで
ホールの人も作業をしてたりすると
わたしに「料理の提供お願いします」って
言ってくるので
わたしが自分の作業をやめて
提供しに行ったり
帰られた後のテーブルの片付けをしてきても
お礼とかは一切ないです。

もちろん協力するのは当たり前だし
そこは全然いいんですが
お礼の一言もないのかな?と
ちょっとモヤモヤしてしまいます。。

わたしの心が狭すぎますかね?😂

コメント

deleted user

同じ場面だと私もモヤッとすると思いますよー

仕事だしやって当たり前のことでも、ほんと些細な一言あるだけでお互い気持ち違いますよねーちょっとした気遣いですよね

でも残念ながら、自分だけ大変って思ってる人、やってもらって当然、むしろやりなさいよ手伝いなさいよって感覚の人もいるんでしょうねー

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    モヤっとしちゃいますよね😂共感していただけて嬉しいです🙇‍♀️❤️
    ほんと一言あるだけで気持ちよく手伝えるのになー、、って思っちゃいます😅

    • 7月15日
ママリ

それは嫌ですね💦💦

新人さんとかではないんですよね?

手伝ってもらったという認識がないんですかね…


私も飲食店ですが、自分は楽な方に逃げて人にあれこれ指示してくる人がいます🌀

私なら大変な方を自分がやって、楽な方を頼む場面でも、大変な方をお願いされます…💦


もうその人の性格だと思って割り切って頑張ってます…🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    わたしは4月からでその人は5月から社員として入社されました!年齢もわたしの方が下で入社時期もほとんど変わらず、パートというのもあって少し見下されてるのかもです😅

    ママリさんも大変ですね🥺
    お互いがんばりましょうね😭✨

    • 7月15日
deleted user

全然気にならないです🤣仕事なので( 笑 )
時間外にしてるなら ありがとうぐらい言え!!
って思いますが仕事中なので。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    心が広くて羨ましいです💔
    ちなみに参考までに聞きたいんですが、よんさんは気にされないとのことですが同じ立場になったときはお礼は必ず言われますか?🙄仕事中だから言わない感じですかね?😂

    • 7月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お互い暇で手伝ってくれたなら軽くありがと〜ですが、忙しい時は言いません!
    私はホールで雇われてましたが暇な時とかお皿が少しでもあったら気づいた時に手伝ってて、それが普通だと思ってたのでありがとうとか気にしたことなかったです😂
    一応業務に含まれてるので🤣

    • 7月15日